
ニューヨークと言っても内陸部の町、イサカ(Ithaca)を数年前に訪れた。
イサカは人口3万人程度の小さな町、
そしてイサカといえばコーネル大学(Cornel University)がある町として知られている。
コーネル大学はアメリカのアイビーリーグのひとつで
数多くノーベル賞受賞者を輩出している全米でもトップクラスの大学、
今年発表された世界の大学ランキングでは14位という優秀な大学。
この大学で学ぶ学生数は2万人ちょっとと言われるから、
イサカはコーネル大学の町と言っても過言ではない。
予約したホテルの住所をたよりにホテルを探していると、
いつの間にかコーネル大学の構内に入っていった。
「こんなところにホテルがあるのだろうか?」
見たところ普通のホテルだ。
バレーに車を預けチェックインをしようとしたとき、
このホテルがどこか他のホテルと違うことに気付いた。
ホテルのスタッフが皆若く、対応もどことなくぎこちない。
だけどとても新鮮な感じもする。

実はこのホテル、コーネル大学のホテル学校直営のホテルだったのだ。
コーネル大学のホテル経営学といえば世界でも名の通るもの。
その学生達が実践で学ぶために建てられたのがこの Statler Hotel というわけだ。さ
すが多くの優秀な卒業生を輩出しているような大学は、
こんなホテルを建ててしまうくらいお金があるんだろう。
もちろん、コーネル大学の学費も相当なものだというけれど・・・
ホテル自体はこじんまりとしているものの、清潔感もあり落ち着いた雰囲気。
私のような一般のゲストも宿泊可能だし、
場所柄学生を訪ねる父兄や学校関係者なども利用するようだ。
私達が宿泊したときに会った親子は息子さんの志望校であるこの大学を見に来たと言っていた。
客室は開放感があった作りで、大きな窓からはキャンパスが見渡せる。
この写真は朝起きて窓からの景色を撮影したものだが、
朝靄の中に映る紅葉が始まりかけた木々がとても美しかった。
チェックアウトの後はしばらく構内を散策。森の中にある大学という感じでとても落ち着いている。
しかしこの辺りは冬になるとマイナス20度ぐらいにまで下がるそうで、
ここの学生たちは勉強しかすることがないから優秀なんだと言っていた
友人の言葉に妙に納得してしまった。
コーネル大学なんて私には一生縁のないところ。こうやってキャンパス内のホテルに泊まりキャンパスを散策するなんて思いもよらなかったが、なんだか貴重な体験をした気分だった。
The Statler Hotel
130 Statler Drive, Cornell University,
Ithaca, NY 14853-6901
(607)257-2500
http://www.statlerhotel.cornell.edu/

アメリカ旅行関連の人気ブログの検索は
0 コメント