◆ 駆け足のアメリカ東海岸(Oct. 2008) USA - Washington DC 99e. Newseum 水曜日, 10月 15, 2008Coyote 私が今回DCへ行ったら一番行きたかったところはこちらの博物館。 博物館と言っても、DCにある超有名なスミソニアン系の有名なところなんかではないけれど、 ちょっと変わった博物館でニュースというかメディアを扱った博物館。 その名もNewsとMuseumをもじって Newseum ... Continue Reading
◆ 駆け足のアメリカ東海岸(Oct. 2008) USA - Washington DC グルメ 99d. ランチは何にしよう !? 水曜日, 10月 15, 2008Coyote 何とかDCの主要ポイントを散策・・・というより、車窓から眺めただけだけど、 なんとかまだ時間も間に合いそうだ。 19:30の飛行機なら18時ごろに空港に着くようにすれば大丈夫だろう。 あまりにも急いで観光を優先して、ランチをすることすら忘れていた私達。 まだ時間は14時。すこし遅めだけどとりあえずランチをすることに・・・ ... Continue Reading
◆ 駆け足のアメリカ東海岸(Oct. 2008) USA - Washington DC 99c. ジョージタウンをこれまた駆け足観光 水曜日, 10月 15, 2008Coyote トロリーは、人がたくさん乗ってなければ、殆どの人が右サイドのシートを選ぶ。 右側通行のアメリカなら、右側のほうが写真をとるのに対向車の障害物が少ない。 そしていつも風景ばかり写真を撮る私は、必ず窓側。 母は記念撮影と称し、殆ど自分を一緒に入れた風景写真。 結局は母のカメラでも私が写すことになるんだけど・・・ ... Continue Reading
◆ 駆け足のアメリカ東海岸(Oct. 2008) USA - Washington DC 99b. 典型的なDCモール界隈の観光 水曜日, 10月 15, 2008Coyote まずはモールの南に位置するトーマス・ジェファソン記念館。 第3代大統領が中に堂々と建ちかまえている。 「人は生まれながらにして平等であり、神より生命、自由、幸福の追求という侵しがたい権利を与えている」 そう唱えた彼の文言は1776年7月4日の独立宣言に盛り込まれた思想であるが、彼の思想はその後のアメリカでどれだけの人が尊重し、それを信じているのであろう。 この思想が忠実に受け継がれることを願いたい。 ... Continue Reading
◆ 駆け足のアメリカ東海岸(Oct. 2008) USA - Washington DC 99a. オールドタウントロリーで駆け足観光 水曜日, 10月 15, 2008Coyote 母にとっては初めてのワシントンDC。 しかし私たちはこの日19:30の飛行機でNYCに発たなければならない。 あまり時間がないということで、この日は駆け足で観光するために、 上記のOld Town Trolley Toursというバスツアーに参加することにした。 このバスは、DCの名所を巡回しているバスで、何度でもどのラインでも乗り降り自由。 以前私はツアーモービルという2両連結の同様の巡回バスを利用したので、 今回は別のものを。 こちらのバスはDC中心部の主要箇所だけでなく、ジョージタウンもツアーに含まれているのが利点。 ... Continue Reading
◆ 駆け足のアメリカ東海岸(Oct. 2008) USA - Washington DC 98. DC、夜のお散歩 火曜日, 10月 14, 2008Coyote Capitol Hillsまで治安に注意しながらお出かけしたところ、警察官も多いし、 ジョギングや散歩している人も結構いて、人通りがあるところを中心にちょっとだけウロウロ。 ライトアップされたそれぞれの建物がとっても綺麗。 夜の暗闇に浮かび上がる白亜の国会議事堂や重厚感あるそれぞれの建物。 ニュースとかでみた風景そのまま。 ... Continue Reading
◆ 駆け足のアメリカ東海岸(Oct. 2008) USA - Washington DC ホテル 97. Washington Court Hotel 火曜日, 10月 14, 2008Coyote Maasdamを午前中に降りて、午後3時の飛行機でマイアミを出発、 ワシントンDCに着いたのは17:30ごろだった。 この日は、DCで何かがあったのか、中心部の高級ホテルはほぼ満室。 中級ホテルでもそれなりの価格。 こうなったら1泊しないしどのホテルでもいいや、といつものプライスラインで とりあえず利便性だけを考え中心部のホテルをさがすことにした。 ... Continue Reading