◆ 音楽・食を楽しむアメリカ南部 (Sep. 2007) USA - Alabama グルメ

55. モンゴメリーでランチ♪

月曜日, 9月 10, 2007Coyote
アラバマ州議事堂も見たし、キング牧師の教会も見たし、 住んでいた家も見たしローザ・パークス博物館でまたもや公民権運動に関して お勉強した後はやっぱり腹ごしらえ!! ちょうどお昼時、車でウロウロしてると結構賑わっているレストランを発見! Bandana Restaurant 301 E. Jefferson Street Montgomery, Alabama 36104 ...

Continue Reading

◆ 音楽・食を楽しむアメリカ南部 (Sep. 2007) USA - Alabama トリビア

54. バス・ボイコット事件

月曜日, 9月 10, 2007Coyote
アメリカで人種差別が酷かったディープサウスの中でも、相当な差別が行われていたアラバマ。 1955年、このアラバマ州モンゴメリーで公民権運動の発端になったとも言うべき事件がおきた。 この当時、長年州知事を務めていたのはジョージ・ウォレス。 KKKや保守系の地元有力者からの票集めのために人種差別を 貫くことを公約にまでして当選した男。 知事自ら差別主義者だということから、この地域の差別が相当なものであったことは間違いない。 隔離されていた時代のバス ...

Continue Reading

◆ 音楽・食を楽しむアメリカ南部 (Sep. 2007) USA - Alabama トリビア

53. キング牧師ゆかりの土地 in モンゴメリー

月曜日, 9月 10, 2007Coyote
今回の旅では何かとキング牧師に関わる場所を訪れることができた。 すっかり母はキング牧師の魅力に取り付かれたのか、私が「キング牧師に関わる場所に行こう!」と提案すると二つ返事でOK。 モンゴメリーは1954年9月にキング牧師が初めて牧師として着任した場所である。 まだ大学卒業したての黒人牧師。教会は1877年に黒人バプティスト派の教会として モンゴメリーで2番目に創立されたところ。 誰もがこの新任牧師が後に世界中で尊敬され、偉大なる人物として歴史に名を残すなんて 思いもよらなかったんだろうなぁ。 ...

Continue Reading

◆ 音楽・食を楽しむアメリカ南部 (Sep. 2007) USA - Alabama

51. アラバマ州モンゴメリー

月曜日, 9月 10, 2007Coyote
ジョージアを後にし、目指すはアラバマ州の州都のモンゴメリー。 今回の旅行では公民権運動の歴史に触れることが多かった私と母。 公民権運動の中でモンゴメリーは重要な場所でもあるから立ち寄らなければ!ということに。 モンゴメリーに着くと州議事堂を中心に行政機関である建物が綺麗に立ち並んでいる。 ...

Continue Reading

◆ 音楽・食を楽しむアメリカ南部 (Sep. 2007) USA - Alabama

52. アラバマ州議事堂

月曜日, 9月 10, 2007Coyote
アラバマ州モンゴメリー 街の中心はこの堂々たる建物、州議事堂。白亜のドームが見るものを圧倒させる。アラバマ・・・保守的な南部の中でも最も保守的だといわれる州。この州、このモンゴメリーで起きた事柄はアメリカの歴史に大きな影響を及ぼしたがそれはつい50年ほど前のこと。 確かに歴史は大きく変わったかもしれない。だけどたった50年で人々の気持ちは簡単には変わるのだろうか? 公民権運動に関わりの深いこの土地。 この街で起きたバスボイコット運動。同時期にこの街に赴任してきたマーティン・ルーサー・キング牧師。そしてセルマの大行進。 ...

Continue Reading

subscribe and follow

Instagram Photos

連絡フォーム