◆ 音楽・食を楽しむアメリカ南部 (Sep. 2007) USA - Mississippi グルメ

60. ビロクシでランチ♪

火曜日, 9月 11, 2007Coyote
ビロクシで遅めのランチでもしようということになり、レストランを探す。 エビ漁業が盛んなこの土地。 きっと新鮮なエビ料理を食べさせてくれるレストランがあるはず! ナビでいくつかのシーフードレストランを探して行ってみるものの ハリケーンのせいでレストランが閉鎖されている。 探しても建物すら見つからないところも多い・・・・ ...

Continue Reading

◆ 音楽・食を楽しむアメリカ南部 (Sep. 2007) USA - Mississippi トリビア

59. ハリケーンの爪あと

火曜日, 9月 11, 2007Coyote
9月11日 一夜明けたペンサコーラ・ビーチ。 朝起きてホテルの部屋から真っ青な海を・・・と期待していたもののカーテンを開けると大雨。 前日、シーフードレストランで感じた怪しい風から予想していた天気は大当たり。 ホテル内で簡単な朝食を済ませながらお天気の様子を見るけれど雨が止む様子ナシ。 ...

Continue Reading

◆ 音楽・食を楽しむアメリカ南部 (Sep. 2007) USA - Mississippi USA - Tennessee

21. アメリカのカジノ

月曜日, 9月 03, 2007Coyote
ちょっとここでアメリカのカジノについてお話を・・・ アメリカではギャンブル(賭博)は組織犯罪の温床となったり、個人の破産、 家庭の崩壊などの深刻な社会問題の発生源と捉えられて一般的には禁止されている。 しかし一定の条件の下で規制を設けて、州の管轄として許可されている。それがカジノである。 ただし先住民族であるアメリカン・インディアンに対しては連邦政府が規制を設けて 先住アメリカ人の部族の自立更生、地域社会の経済振興などのために許可されている。 ...

Continue Reading

◆ 音楽・食を楽しむアメリカ南部 (Sep. 2007) USA - Mississippi グルメ

20. ブルース・ハイウェイ US-61

月曜日, 9月 03, 2007Coyote
クラークスデールを後にし、向かうはテネシー州のメンフィス。 クラークスデールからUS-61、またの名を「ブルースハイウェイ」を通って向かう。 そこそこ交通量もあるこの道。 ミシシッピ州では綿花畑に囲まれ・・・ これぞディープ・サウスだ!と一人で感激。 綿花畑に囲まれながらも、実際の綿花を見たことがない私。 車を路肩に停めて写真をパチリ♪ コットンボールという名の通り、丸い玉なんですね。 話では聞いたり写真等で見たことはあったけれど、実物をみて妙に感動。 ...

Continue Reading

◆ 音楽・食を楽しむアメリカ南部 (Sep. 2007) USA - Mississippi ホテル

19. またまたプランテーションへ宿泊

日曜日, 9月 02, 2007Coyote
  デルタ・ブルースの聖地といわれるクラークスデールに宿泊です。 この日はまたまたプランテーションに宿泊。 プランテーションの名は「Hopson Plantation」 プランテーションといって想像するのが豪邸。 でもここにはギリシャ様式やらビクトリア様式などと言ったような豪邸の姿はない。 私が宿泊したのはこのHopson Plantationにある「Shack Up Inn」という ホテルというかロッジというか・・・とりあえず宿泊施設なんだけど、 これがまた面白いの。 伝説のクロスロードから南に5マイルほどのところにあるのね。 プランテーション入り口の交差点、一応国道49号線が交わっているんだけど この景色の方が「悪魔と取引した」交差点に見えなくもないよね。 ところどころに廃屋なのか、納屋なのかこんな建物も・・・ で、ホテルがあると思われる住所にたどり着くとこんな建物が・・・ 一応「Hopson」って書いてあるところをみると間違えてはいない様子。 フロントと思わしきところに入るとそこはガラクタ屋敷のよう・・・ ...

Continue Reading

◆ 音楽・食を楽しむアメリカ南部 (Sep. 2007) USA - Mississippi トリビア

18. クロスロードを訪ねて

日曜日, 9月 02, 2007Coyote
今回の旅の目的のひとつでもある「音楽」 ルイジアナのラフィエットでケイジャン音楽に触れ、 お次はデルタ・ブルース発祥の地ともいわれているミシシッピのデルタ地域へ。 ブルースと聞いて淡谷のり子とか青江三奈をイメージしないでくださいね! お年がバレますよ♪ ...

Continue Reading

◆ 音楽・食を楽しむアメリカ南部 (Sep. 2007) USA - Mississippi アクシデント/ハプニング/サプライズ

17. 焼け残った後のプランテーション

日曜日, 9月 02, 2007Coyote
ナッチェス・パークウェイを降りてポート・ギブソンという町に向かった。 この町の近くにあるウィンザー・プランテーションに寄ってみたかったのだ。 1859年から2年の歳月をかけて作られたお屋敷。 ギリシャ神殿風の建物で25以上もの部屋を持ち、 当時では珍しく屋根にタンクを設けて屋敷内に水を供給するシステムまで備え、 屋上には天文台まであったという豪邸。 当時、この屋敷の建設には175,000ドルもの費用がかかったらしい。 現在の価格にして350万ドル、日本円で4億円程度かな? 当時はこんな姿だったみたい。 しかしこのお屋敷には実は悲しい歴史がある。 お屋敷ができた1961年、このオーナーはなんとお屋敷ができた2、3週間後に 34歳という若さで亡くなってしまった。 その後、この屋敷は南北戦争で連合軍に使用され、屋上の天文台は監視に使用されたり、 ポートギブソンの戦いでは病院として利用されたこともあったり。 戦後は地域の集会場としても利用されたり、あのマーク・トゥウェインもこの屋敷に宿泊し 天文台からミシシッピ川を観察したとも言われている。 そして1890年の2月、この屋敷に宿泊していた客の火のついたタバコか葉巻が 大工が残していた大量の木のチップの上に落ちてしまったという。 一説には、チップに火のついたタバコか葉巻を投げ込んだ・・・というものもあるんだけど。 いずれにせよ、そのタバコの火が原因でこのお屋敷は瞬く間に燃えてしまったのだ。 で、現在の姿はこんな状態。 ...

Continue Reading

◆ 音楽・食を楽しむアメリカ南部 (Sep. 2007) USA - Mississippi

16. ナッチェス・トレース・パークウェイ

日曜日, 9月 02, 2007Coyote
9月2日(日)は、ミシシッピでも華やかで豪邸が立ち並ぶナッチェスから ミシシッピで一番貧しいエリアとも言われるデルタ地帯へ。 約400キロの道のり、寄り道しながらドライブです。 まずナッチェスを出ると、そこからテネシー州ナッシュビルまで続くナッチェス・トレース・パークウェイ 全長710キロのこの道、18世紀ごろの南部の重要な旧街道だった道。それを国立公園局が管理し、自動車専用道路を作り2005年に全線開通したという。 片道1車線の道は、沿道に一切民家もなくお店なんかもない。 もちろんガスステーションなんかもないから、必要になれば所々にある町へ通じるジャンクションで一旦町へ出ないとならない。 それでもトウモロコシ畑や綿花畑がちらほらあったり、広々とした草原があったり、湿地帯があったり、森の中のような林の中を抜ける・・・そんな景色はドライブしていても気持ちがいい。 ツアーバスやトラックの進入が禁止されているために、のんびりドライブ♪ のどかでしょ~~!? この道沿いには、ネイティブ・アメリカンのナッチェス族の古墳があったり ...

Continue Reading

◆ 音楽・食を楽しむアメリカ南部 (Sep. 2007) USA - Mississippi グルメ

15. (お食事編)

金曜日, 8月 31, 2007Coyote
前回の記事で、宿泊したプランテーションを紹介させてもらいましたが、 今回このB&Bでディナー1回付きのパッケージプランで宿泊したんです。 6時過ぎになると宿泊者がバーに・・・ バーと称したお部屋は、このお屋敷で実際に使用されたバーエリア。 この時代、殿方たちの社交の場ともいえる場所。 ここでグラスを傾け、シガーなどを楽しんだのかもしれません。 お食事は、このお屋敷のダイニングで頂くことになっていました。 ...

Continue Reading

◆ 音楽・食を楽しむアメリカ南部 (Sep. 2007) USA - Mississippi トリビア

13. ミシシッピ州ナッチェス

金曜日, 8月 31, 2007Coyote
8月31日と9月1日はミシシッピ州のナッチェスに滞在。 ミシシッピ川沿いに面するナッチェス。 このナッチェスは1000年以上もの昔から ネイティブ・アメリカンのナッチェス族が「王国」を築いていた。 階級制を持ち定住していたナッチェス族、その上の階級の人の古墳が町の郊外にいくつかある。 そのひとつGrand Village of the Natchez Indiansには古墳と一緒に 当時の生活を再現した家や博物館にはナッチェス族の資料が保管されている。 ...

Continue Reading

◆ 音楽・食を楽しむアメリカ南部 (Sep. 2007) USA - Louisiana USA - Mississippi

12. ルイジアナからミシシッピへ

金曜日, 8月 31, 2007Coyote
8月31日 この日向かったのはミシシッピ州のナッチェスという町。 ラフィエットから約300キロ北東の町。 本来は比較的大きな幹線道路を通って行くはずだったのに ナビを当てにしたのが間違いだった(汗) 旅行直前にゲットしたナビを使ってスイスイ行く予定だったのに、 朝食を買ったりガソリンを入れたりと車を停めるたびにそれまでのルートと違う案内をする様子。 再設定をすればそこからの最短最速ルートを案内してくれることに気付いたのは この日のドライブの途中。 それでもナビがとんでもない案内をするわけでなく、 州道といえるような道でのんびりドライブすることになった。 こんなのどかな道を走っていく。 ...

Continue Reading

subscribe and follow

Instagram Photos

連絡フォーム