この日、私はロングビーチに住んでいる友人とランチの約束。 ラグナビーチの老舗ホテルでのランチ。 食事自体はどこにでもあるバーガーやサンドイッチといった軽食がランチでは用意されているが お値段はやはりちょっとだけホテル仕様 でも日本でランチをすることを考えれば全然安い~~ レストランはオープンテラス。 On the beach にあるレストラン、雰囲気は最高! 海が一望できて、太陽の下でサングラスをかけながらランチを取る。 金曜の午後ともあって、カリフォルニアの人々はもう既に仕事を終えてしまった様子(笑) そこで私はターキー・アボカド・サンドをオーダー ついでにあまりの天気の良さに、カクテルなんかも注文~。 やっぱりこんなときは モヒートだね~。ミントの香りが爽やかで、この景色ともマッチでしょ♪ ...
◆ ちょっとしたアメリカ周遊 (Oct. 2006)
USA - California
USA - Georgia
22. アメリカで見かけたお屋敷・・・
木曜日, 10月 12, 2006Coyote エリー運河( Erie Canal )はアメリカ合衆国ニューヨーク州にあり、ハドソン川からエリー湖までを繋ぎ、五大湖と大西洋の間の舟運を可能にした運河である。最初に提案されたのは1699年であったが、1798年になってやっとナイアガラ運河会社が設立され建設の準備が始められた。最初にその一部が開通したのは1819年であり、全通は1825年10月26日であった。全長は363マイル (584 km)、幅は40フィート (12 m)、深さは4フィート (1.2 m)である。閘門は83箇所あり、それぞれ幅90フィート (27 m)高さ15フィート (4.5 m)となっている。通行可能な船の排水量は75米トン (68 メートルトン)である。 エリー運河は東海岸と西の内陸部との間の交通手段として、動物に曳かせる荷車より速く、当時の荒地を行くよりも輸送費用が95%節約できた。派生的にニューヨーク州西部への人口移動がおこり、さらに西の領域へ開拓の道を開くことになった。現在はニューヨーク州運河システムの一部である。(Wikipedia) ...
Seneca Lake沿いをドライブしながら北上・・・ すると「かぼちゃ畑」を発見!!ちょうどハロウィンシーズン、 ハロウィン用に畑や広場などにかぼちゃを綺麗に並べて売られている光景はよく目にするが、 ここは「かぼちゃ狩り」収穫後なのか、正直言ってそんな形も色も綺麗とは言えない かぼちゃがゴロゴロ畑に転がっている。 その畑でかぼちゃを吟味する人たち・・・なんとも可愛い光景だった。 ...