◆ 恐るべし!China Power(Sep. 2006) China グルメ

13. お決まりのお酒も楽しみました!

日曜日, 9月 17, 2006Coyote
中国ではお酒も楽しみました~。 お食事の時には軽くビールをいただく。 中国のビールといえば思いつくのは青島ビール ...

Continue Reading

◆ 恐るべし!China Power(Sep. 2006) China グルメ

11. いっぱい食べたら中国茶で綺麗になろう!!

日曜日, 9月 17, 2006Coyote
せっかく中国に行ったんだから中国茶も楽しもう~と 中国茶のお勉強をしている友人に連れられて市内のお茶屋さんへ・・・ お店のご主人は中国の「利き茶」のお免状も持ってる方、しかも日本語が上手。 小さなお店だけど、いいお茶が揃っているという・・・ 昔から台湾や香港に友人がいた私、お土産なんかでお茶をいただくことが多くて 中国茶は結構好き。 ...

Continue Reading

◆ 恐るべし!China Power(Sep. 2006) China グルメ

12. おまけで スイーツ in China

日曜日, 9月 17, 2006Coyote
2泊3日、とにかく食べ続けていたコヨーテ。 食べ歩きの合間にお買い物して~~、そしてトイレをチェックしに行って・・・ しかも大連のタクシーがまた安いのよ。 初乗り料金が8元(130円ぐらい) その初乗りである程度の距離に行けちゃうから、次の場所まで~~って時間がなければ タクシーに乗る。しかもそこらじゅうにタクシーがいるから、いつでも捕まる!! でも、私も友人もタクシーの利用は必要最低限にして、ひたすら歩いたよ。 ダイエットのためなのか、次に何かを食べるためなのかは、みなさんのご想像にお任せします。 ...

Continue Reading

◆ 恐るべし!China Power(Sep. 2006) China グルメ

10. 飲茶!! 名の通り、お茶も楽しんだよ~~♪

日曜日, 9月 17, 2006Coyote
続いては飲茶~! 大連市内の5つ星ホテルにある香港料理のお店。 飲茶とか中華ってやっぱり大勢で行かないとたくさんの品を楽しめない。 友人がウェイトレスのお姉さんにお願いして、ひとつのお料理「2つずつ」にしてくれないか? ってお願いしてくれた。通常は4~5ずつ盛られてくる飲茶。 友人の気遣いにお店側も理解してくれて「3つならなんとかなる・・・」って(笑) ...

Continue Reading

◆ 恐るべし!China Power(Sep. 2006) China グルメ

09. 大連で春巻き!!

金曜日, 9月 15, 2006Coyote
で、今回は中国で食べたものを紹介・・・ 大連の春巻きです!! 中華料理の春巻きっていえば、餃子の皮なんかと同じような小麦粉で作られた皮を使って パリパリに揚げられたものを想像してた私。 でもここ大連で食べた春巻きは、お米で作られた皮。 でもね、ベトナムなんかの生春巻きとはちょっと違う・・・ ...

Continue Reading

◆ 恐るべし!China Power(Sep. 2006) China

08. 外資参入!?

金曜日, 9月 15, 2006Coyote
中国にもかなりの外資が参入している。 でもそんなブランドも全て漢字表記されてるんだけど、発音や意味の当て字で面白い。 マクドナルド ケンタッキー 私の好きなSkippy カラムーチョだってかっぱえびせんだってこの通り スターバックスだってこんな風になっちゃう・・ ...

Continue Reading

◆ 恐るべし!China Power(Sep. 2006) China

07. ユザワヤも真っ青!?

金曜日, 9月 15, 2006Coyote
続いて友人にチャイナドレスでも作ったら~~? って言われて連れて行かれた場所。 チャイナドレスは作っても着る機会がなさそう・・・ コヨーテはもう結婚式にお呼ばれする年齢は過ぎ去ったし、 なんといってもチャイナドレスなんかを着れるような体系をしてないからね(苦笑) で、中国シルクで小物を作ろうって思ったワケ。 ...

Continue Reading

◆ 恐るべし!China Power(Sep. 2006) China

06. ちゅうごく~でマッサージ・・・

金曜日, 9月 15, 2006Coyote
やっぱ中国に行ったからには本場のマッサージも堪能しないと・・・ ってことで、今回の短い旅行中にも関わらずマッサージまで行ってきました。 大連には多くの日本人の駐在員も住んでいるし、沢山出張なんかで訪れるビジネスマンも 多いために、日本語のフリーペーパーなんかも沢山ある。 その中は、いろんなマッサージ屋さんの広告がいっぱいいっぱいいっぱ~い載ってるんだよ。 中国足つぼマッサージから、漢方のエステっぽいもの、ホテルなんかにありそうなSPA・・・ そしてオジサマ達用に、セクシー女性の写真が載ってるようなマッサージ屋さん ...

Continue Reading

◆ 恐るべし!China Power(Sep. 2006) China アクシデント/ハプニング/サプライズ

05. トイレも文化!?

金曜日, 9月 15, 2006Coyote
中国に行く前、いろんな人から中国のトイレ事情を聞いていた。 扉も壁もなくドブのような溝があって、みんながその溝をまたいで仲良く用を足す。 扉がない 汚い それなりに覚悟を決めていたコヨーテ。 友人にも公衆トイレは汚いからなるべく外ではしないほうがいいよ~、なんて言われる。 トイレが近く、膀胱炎になりやすいコヨーテ、しかも腎結石になりやすいという 虚弱体質?の私は常に水分を沢山とってトイレにはしょっちゅう行く。 そんな私がトイレを我慢なんてできるわけない。 ...

Continue Reading

◆ 恐るべし!China Power(Sep. 2006) China グルメ

04. 中国の市場でコヨーテが見たものは・・・

金曜日, 9月 15, 2006Coyote
この記事はちょっと強烈すぎると思います・・・ 読んでいて気分が悪くなった時点で、読むのを止めて下さい。 友人の案内で中国人が日常利用する市場に向かった。 中国の街中って部分的に下水道がしっかり整備されていないせいか、 街を歩いていてもドブの臭いが充満してたりする。 臭い!!なんて思いながらも、なんだか子供の頃のドブさらいを思い出して 懐かしくなっちゃったり・・・(それもどうかと思うけど) 神経質な人や潔癖症の人は絶対にムリだろうね。 ...

Continue Reading

◆ 恐るべし!China Power(Sep. 2006) China

03. ディープな中国を体験!?

金曜日, 9月 15, 2006Coyote
今回の旅行は友人の住む中国・大連を訪ねたんだけど、 友人は私のためにこの旅のテーマを作ってくれた。 題して ディープな中国・体験ツアー せっかく中国に行くんだから、ローカルな楽しみを味わおうって・・・ 観光をするよりも、生活をちょっと体験させてもらうことに。 ...

Continue Reading

◆ 恐るべし!China Power(Sep. 2006) China グルメ

02. まずは米線をいただく・・・

木曜日, 9月 14, 2006Coyote
日本を出るときに雨が降っていたので、大連でのお天気が心配だったけど そのあたり、コヨーテパワーが通じたのか、大連は曇ってはいたものの 雨は降らず、そのうえこの時期にも関わらず結構暑かった~~。 まず空港から友人宅に荷物を置いて、ちょっと中国茶で一服したあと 早速近くの繁華街?に出かけてきた。 飛行機が着いたのがお昼。 まずは腹ごしらえをしなくちゃ~~ってことで、食べたのは「米線」 ...

Continue Reading

◆ 恐るべし!China Power(Sep. 2006) China

01. 中国・大連行の飛行機で見たものは!?

木曜日, 9月 14, 2006Coyote
小雨模様の成田空港。今回の訪問地は中国の大連。 ご主人の仕事の関係であちらに住んでいる友人を訪ねてちょっとした小旅行。 今回のフライトはJALを使用。 JALに乗るなんて20年ぶり!! アメリカン航空で貯めたマイルを利用してJALの無料チケットをGET!! いやー、アテンダントがみーんな若くて綺麗だね! スタイルもいいし(いや、細すぎる!)、若いアテンダントは髪の毛をシニョンに結って、 先輩格?は夜会巻き。 みんな似たようなお化粧をして、マニュキアはナチュラルカラー。そして常に笑顔♪ さすが日本のサービスは素晴らしい。 ...

Continue Reading

subscribe and follow

Instagram Photos

連絡フォーム