Gabel Stone探しを終えて、ホテルに向かいながら散策を続ける私達。
ダム広場から裏道をスタスタ歩くマリアンヌ。
「どうしても連れて行きたいところがあるの~」
そう言いながらも、幼いころよく行っていたところだけど、周囲があまりにも変わっちゃって
道に迷っちゃったかも・・・なんて言いながらも「絶対にこのあたりにあるの!」
運河クルーズを終えた私たちは「Gable Stone探し」をすることにした。
Gable Stoneとは上記の写真のように、石でできた額石のようなもので Stone Tablet とも言われる。
建物の壁に、カラフルな絵や彫刻などのGable Stoneは16世紀ごろに使用されていたようで、家の装飾だけでなく、その表示させているものから住居の位置や職業、会社であればその取引先をイメージしたものから、宗教に関連したものまで様々。
このGable Stoneはブリュッセルやリール、コペンハーゲンなどでも発見されているようだが、多くがオランダ、そしてその殆どがアムステルダム界隈で発見されているという。しかし確認できているものは、まだ一部ということで今現在でも新たに発見されるものもあるらしい。
スタインウェイ・アンド・サンズ のピアノといえば、世界最高峰のピアノとも言われ、
ニューヨークで設立されたメーカー。
1台のピアノの作成には丸1年、高級木材を使い、ピアノ完成までに300人の
職人の手が加わるとまで言われるピアノ。
高級メーカーのピアノといわれるだけあって、グランドピアノ1台のお値段も1000万は
くだらないとまでいわれるほど。
日本ではヤマハだカワイという日本ブランドのピアノが手ごろな価格で手に入るが、
プロからはベヒシュタイン、ベーゼルドルファーに並んでスタインウェイが好まれる。
力強い音、華やかな音色、そして響き・・・
ハリファックスの港からダウンタウンを抜け時計台のある丘の上には
街の四方を見渡せる要塞がある。これがハリファックス・シタデル。
前日に寄港したシドニー近郊にある、ルイスバーグ砦とケベックから攻め込むフランス軍に
対抗するために、イギリスが軍事基地として1749年に建てたもの。
現在の城塞は、1956年にアメリカ軍からの攻撃に備えて完成したものと言われている。
◆ ニューイングランド紅葉ドライブ(Oct. 2008)
Canada - Quebec
トリビア
39. イギリス VS フランス in モントリオール
土曜日, 10月 04, 2008Coyoteカナダというと公用語は英語、カナダ人の英語は一番綺麗、カナダ人の英語は聞き取りやすい、
そんな話をよく耳にする。
これが日本人がイメージする典型的なカナダ人(Typical Canadian)かもしれない。
しかしそんなのはステレオタイプで、カナダ人みんながそうではない・・・
ということをケベック州を訪れてつくづく感じた。
街を歩いていても聞こえるのはフランス語、目に入る文字もフランス語。
ケベック州はカナダであってカナダじゃない・・・そんな気さえした。
カナダのケベック州モントリオールは冬場になると氷点下30度にまで
下がる日があるような寒い土地。こんな寒い土地、
モントリオールには街には巨大な地下街が存在する。
全長32キロにも及ぶこの地下道、総面積は12平方キロ。
面積だけなら世界一というこの地下街はまさに地下都市。
ニューハンプシャーは消費税にあたる Sales tax がかからない州。
ということで、コンコードのホテルに着いたあと、私と母は近くにあるモールに出かけた。
一応、この周辺ではかなりの大きさのモールだということを聞いていたために
ちょっと期待なんかしてみたけれど、入ってみたら規模が大きいだけで
中身はアメリカの典型的なフツーのモール。
目当てにしていたお店もなくて残念・・・
◆ 音楽・食を楽しむアメリカ南部 (Sep. 2007)
USA - California
トリビア
81. Mission San Juan Capistrano
日曜日, 9月 16, 2007Coyoteここはスペインのカトリック教会がカリフォルニア州)への宣教活動と
そのために建てられた21ある伝道所のひとつ。
ミッション(伝道所)は主に先住民族への布教を行い、西洋式の文化、
生活風習を学ばせ、そのような環境を与えたり農業、酪農、
産業技術のノウハウを教えていたりしていた。
これなんだと思いますか?
ニューオーリンズや他南部で見られるお墓です。
海抜が低く、水害に会いやすいニューオーリンズの地域では、
墓地の殆どを土葬にするのではなく、地上に埋葬室を作って葬っているそう。
地下水位も低いこの土地では、雨が降っただけでも地下に埋めた棺の場合、
浮き上がってしまうそう。そんな理由から、地上に埋葬するようになったという。
音楽にさほど興味がない人でも、詳しくない人でも、
サッチモあるいは、ルイ・アームストロングという名前を聞いたことはあるだろう。
誰かわからないとしても、この下の動画を見れば「あ~!」とうなずく人も多いはず。
ベニエとチコリ入りコーヒーで満足した私たちは、ちょっと街中散策を・・・
といいつつ、観光名所よりもウィンドーショッピングのほうが断然多かったんだけど・・・
一応、名所と呼ばれるようなところの写真撮影だけでも・・・
まずはジャクソン広場。
1721年に練兵場として作られた広場で、当時から町の中心としての役割を果たしていた場所。
その奥にそびえ立つのが、上記の写真のセントルイス大聖堂。
アメリカ最古の大聖堂と言われている。
この広場中央にはアンドリュー・ジャクソンの騎馬像が・・・
第7代アメリカ大統領、庶民から初めての大統領として知られる一方で、ネイティブアメリカンの大虐殺や黒人奴隷に対する締め付けも相当厳しいタカ派。白人のための民主主義を行使した大統領。南部の(白人)からは英雄とされている彼。そのためか、南部には彼の名前から取ったジャクソンという地名も多い。
一夜明けたペンサコーラ・ビーチ。
朝起きてホテルの部屋から真っ青な海を・・・と期待していたもののカーテンを開けると大雨。
前日、シーフードレストランで感じた怪しい風から予想していた天気は大当たり。
朝起きてホテルの部屋から真っ青な海を・・・と期待していたもののカーテンを開けると大雨。
前日、シーフードレストランで感じた怪しい風から予想していた天気は大当たり。
ホテル内で簡単な朝食を済ませながらお天気の様子を見るけれど雨が止む様子ナシ。
モンゴメリーは1954年9月にキング牧師が初めて牧師として着任した場所である。
まだ大学卒業したての黒人牧師。教会は1877年に黒人バプティスト派の教会として
モンゴメリーで2番目に創立されたところ。
誰もがこの新任牧師が後に世界中で尊敬され、偉大なる人物として歴史に名を残すなんて
思いもよらなかったんだろうなぁ。
まだ大学卒業したての黒人牧師。教会は1877年に黒人バプティスト派の教会として
モンゴメリーで2番目に創立されたところ。
誰もがこの新任牧師が後に世界中で尊敬され、偉大なる人物として歴史に名を残すなんて
思いもよらなかったんだろうなぁ。
治安が悪いと言われていたアトランタ。
オリンピックの誘致~開催に向けて、当時は治安改善に相当取り組んでた。。。
なんて話をその頃聞いた覚えが・・・
オリンピックの誘致~開催に向けて、当時は治安改善に相当取り組んでた。。。
なんて話をその頃聞いた覚えが・・・
CNNの目の前、ダウンタウンの中心部には広大な敷地の公園がある。
とっても開放感があって、訪れた日曜日は市民たちが散歩したり
スポーツをしたり、ピクニックをしたり・・・と賑わっていた。
とっても開放感があって、訪れた日曜日は市民たちが散歩したり
スポーツをしたり、ピクニックをしたり・・・と賑わっていた。
◆ 音楽・食を楽しむアメリカ南部 (Sep. 2007)
USA - Georgia
トリビア
46. Martin Luther King, Jr. National Historic Site
日曜日, 9月 09, 2007Coyote
友人の結婚式で訪れたアトランタ。
夜中2時までパーティーに参加していた私ですが、翌日は早起きして母と市内観光!
夜中2時までパーティーに参加していた私ですが、翌日は早起きして母と市内観光!
母に「どこに行きたい?」と聞いてみると真っ先に言ったのが
「キング牧師のお墓」
南部を旅行して公民権運動の歴史に触れることで、母も何かを感じたようす。
それまではキング牧師って誰?ぐらいの感覚だったのに、今回の旅行ですっかりキング牧師のファンになってしまった母。
目指すは国立キング牧師歴史区
それまではキング牧師って誰?ぐらいの感覚だったのに、今回の旅行ですっかりキング牧師のファンになってしまった母。
目指すは国立キング牧師歴史区
メンフィスのダウンタウン外れのちょっと寂しげな場所にあるモーテル。
ノーベル平和賞を受賞し、公民権運動の父とも言われたマーチン・ルーサー・キング・ジュニアが
定宿にしていたモーテル。
黒人というだけで、ダウンタウンにあったホテルには泊まれず
この寂れたエリアにある黒人経営のこのモーテルが定宿だったという。
ノーベル平和賞を受賞し、公民権運動の父とも言われたマーチン・ルーサー・キング・ジュニアが
定宿にしていたモーテル。
黒人というだけで、ダウンタウンにあったホテルには泊まれず
この寂れたエリアにある黒人経営のこのモーテルが定宿だったという。
私はこの校舎の目の前にあるガスステーションの建物に立ち寄ることにした。
ここはセントラル高校のビジターセンター&博物館。
この博物館にはこの高校で起きた『リトルロック危機』と呼ばれる暴動に関しての資料が展示されている。
この博物館にはこの高校で起きた『リトルロック危機』と呼ばれる暴動に関しての資料が展示されている。