◆ 駆け足のアメリカ東海岸(Oct. 2008) featured リスト

00. 駆け足のアメリカ東海岸 旅行記リスト

日曜日, 10月 19, 2008Coyote
こちらのブログは ニューイングランド紅葉ドライブ アメリカ東海岸クルーズ の続き、3部作構成となっております。 2008年9月27日から 10月19日までの3週間の旅行記の最終章。 クルーズ船下船後の旅行記となっております。 どうぞお楽しみください。 ...

Continue Reading

◆ 駆け足のアメリカ東海岸(Oct. 2008) USA - NYC 空港/ラウンジ/マイレージ

99q. 3週間の旅もとうとう終わり・・・

土曜日, 10月 18, 2008Coyote
いよいよ日本へ帰国。ボストン → モントリオール → フロリダ → DC → マイアミ と アメリカ東海岸を1往復半したような3週間の旅も終わり。 フライトは11:30だったので、前日に念のためホテル側に8時にタクシーをお願いしておく。 JFKまでの道はそんなに混んでもおらず、予定時間には空港へ・・・ 空港ではセルフチェックイン。 機械に予約時のクレジットカードなり、AAdvantageのカードを通すなり 、AAdvantageの番号を入力するだけでチェックインOK。 その後は登録した預け入れ荷物をDropするだけ。 いつものごとくスーツケースは2つ。Heavey と Priority のタグをつけられてセキュリティチェックへ。 このとき、私はAAdvantageのメンバーステイタスがプラチナだったため、 セキュリティエリアもPriorityラインに並んであっけなくセキュリティを通過。 一通り免税店等を見たけど、特に必要なものはナシということであとは搭乗までラウンジで過ごすことにする。 広々とした明るいラウンジです。 全面窓に囲まれているせいか、自然の光がラウンジの雰囲気を更に明るくしています。 ...

Continue Reading

◆ 駆け足のアメリカ東海岸(Oct. 2008) USA - NYC

99p. NYC夜のナイトツアー

金曜日, 10月 17, 2008Coyote
この日は夜のバスツアーなんぞにさんかしてみることに。 バスのピックアップはタイムズスクエアとのこと。 その前に食事をと思ったが、母は適当なところで肉が食べたいと・・・ ちょうど目の前にファーストフード的なBBQ Shopがあり、味は確信できないが 取り急ぎそこで夕食をすませることに。 ...

Continue Reading

◆ 駆け足のアメリカ東海岸(Oct. 2008) USA - NYC ショッピング

99o. 最終日はーワーローータウンを攻める

金曜日, 10月 17, 2008Coyote
最終日はマンハッタンのローワーエリアを攻めてみようと思う。 ホテルそばから地下鉄に乗る。 NYCの地下鉄は、東京の地下鉄に乗り慣れている人にとっては ずっとわかりやすい気がするのは私だけ? 出口を出て方向が分からなくなれば、クライスラービルやエンパイアステートビルなどの 高層ビルを見つければ、方角がどちらかすぐにわかる。 ただ上り線用、下り線用の入り口とかがあるから、それだけは注意かな? ...

Continue Reading

◆ 駆け足のアメリカ東海岸(Oct. 2008) USA - NYC エンターテイメント/芸術

99n. いざ本場のミュージカルへ!

木曜日, 10月 16, 2008Coyote
この日見たミュージカルは、定番のオペラ座の怪人。 映画やテレビで何度か見てる母でもこれなら英語がわからなくてもストーリーは理解できるし、 なににしろ舞台装置が素晴らしい。 豪華な劇場の内装、細かい仕掛け、全てにおいて評価も高いし、 何しろブロードウェイでもロングランの定番ミュージカル。 夜8時開演のミュージカルに備えて、早めにホテルでタクシーを呼んでもらうが、 毎度のNYCの交通渋滞&ミュージカルの時間ってことで呼んだタクシーが全く来ない。 ...

Continue Reading

◆ 駆け足のアメリカ東海岸(Oct. 2008) USA - NYC グルメ

99m. NYC行ったからにはGrand Central Oyster Bar

木曜日, 10月 16, 2008Coyote
今回のNYC訪問はある意味、母の憧れのNY、夢をかなえようツアーである。 この日の夕飯も、ミュージカルがこの後あるために少し早目に軽い食事をということにした。 Grand Central Oyster Barは今は品川にも丸の内にもあるが、 地方に住んでいる母はそのどちらにも行ったことはないし、NYCのこのお店は 以前テレビでやったのを見たときからの憧れの様子。 なんたって私と同様、母もカキ好き! ...

Continue Reading

◆ 駆け足のアメリカ東海岸(Oct. 2008) USA - NYC ショッピング

99l. NYC散歩&お買いもの

木曜日, 10月 16, 2008Coyote
コヨーテママにとって、憧れのNYCに来て行ってみたいところがそれなりにある様子。 映画「オータム・イン・ニューヨーク」で見た、公園の紅葉、5番街でのショッピング・・・ ということで、57th Stのスタインウェイまで来たことなので、とりあえずセントラルパークまで・・・ プラザ前のセントラルパークの入り口に入ったとたん「紅葉はないわね~。じゃあいいわ!」と簡単に諦める。 ...

Continue Reading

◆ 駆け足のアメリカ東海岸(Oct. 2008) USA - NYC トリビア

99k. Steinway & Sonsの制作現場見学

木曜日, 10月 16, 2008Coyote
スタインウェイ・アンド・サンズ のピアノといえば、世界最高峰のピアノとも言われ、 ニューヨークで設立されたメーカー。 1台のピアノの作成には丸1年、高級木材を使い、ピアノ完成までに300人の 職人の手が加わるとまで言われるピアノ。 高級メーカーのピアノといわれるだけあって、グランドピアノ1台のお値段も1000万は くだらないとまでいわれるほど。 日本ではヤマハだカワイという日本ブランドのピアノが手ごろな価格で手に入るが、 プロからはベヒシュタイン、ベーゼルドルファーに並んでスタインウェイが好まれる。 力強い音、華やかな音色、そして響き・・・ ...

Continue Reading

◆ 駆け足のアメリカ東海岸(Oct. 2008) USA - NYC

99j. クルーズ業界にとって記念すべき日

木曜日, 10月 16, 2008Coyote
この日、2008年10月16日は、クルーズの世界ではある意味とても記念になる日だった。 私もそのことを後に知ったのだが、偶然にもそれを自分の目で見ることができた。 前回の記事で書いたように、私たちが観光クルーズに出発したとき、 隣の桟橋にCarnival Miracleが係留されていたのだが、観光クルーズの途中で、 キュナード社のクイーンメリー2が入港。 こちらはマンハッタンのクルーズポートではなく、ブルックリンのポートに 係留されたのではないだろうか? また観光クルーズから戻ると カーニバルのミラクルの隣に、キュナード社のクイーン・エリザベス2が係留されているではないか!! QE2は1969年就航し、この2008年で引退。 そしてこの日がアメリカに寄港する最後の日だったのだ。 しかも会場では、姉妹船の QM2とQE2が一緒になるという場面もあったそう。 これに居合わせられなかったのは残念ではあったが、20世紀後半を代表する クリーン・エリザベス2を最後に見れたのは感激。 1989年、横浜の今のみなとみらいで横浜博が開かれた際、 大桟橋に停泊しホテルシップとして利用されていたQE2。 この船と(格が全く違うが)山下公園にある氷川丸を見て、客船に興味をもった私。 だからQE2は私個人にとっても思い入れがある船。(乗ったことはないけれど) 大げさではあるけれど、こんなクルーズ業界では歴史的な機会に偶然にも遭遇できたのは大幸運。 観光クルーズを終えて、野次馬根性でクルーズターミナル方面へ足を伸ばした。 ちょうど乗客たちが下船をするところだった。 キュナードとカーニバル、それぞれの船から降りる乗客、あまりにも客層が違うのに驚いたけれど・・・ クルーズ関連の人気ブログの検索は からどうぞ! アメリカ旅行関連の人気ブログの検索は からどうぞ! ...

Continue Reading

◆ 駆け足のアメリカ東海岸(Oct. 2008) USA - NYC

99i. 観光船でマンハッタン見学

木曜日, 10月 16, 2008Coyote
この日利用した観光クルーズは Circle Line。 3時間でマンハッタン島を1周するクルーズ、2時間でミッドタウンまでのマンハッタン島を 往復するクルーズ、75分で自由の女神周辺までを往復するクルーズの種類がある。 事前にネットで、3時間のフルコースを予約した。 外側からマンハッタンを見るのは初めてで、母だけでなく私も楽しみにしていた観光クルーズ。 ...

Continue Reading

◆ 駆け足のアメリカ東海岸(Oct. 2008) USA - NYC

99h. 朝の散歩

木曜日, 10月 16, 2008Coyote
NYC1日目は、マンハッタンを1周する観光クルーズ船に乗ろうということになった。 本当は「自由の女神が見たい」という母の要望があったのだが、911の後、 自由の女神まで行く船のセキュリティー、そして女神に入る際のセキュリティーに すごく時間がかかった上に、それだけ時間をかけても自由の女神とエリス島の 移民博物館ぐらいしか見るものがない。 ...

Continue Reading

◆ 駆け足のアメリカ東海岸(Oct. 2008) USA - NYC ホテル

99g. NYCのホテルはOmni Berkshire Place

水曜日, 10月 15, 2008Coyote
LGAからはタクシーでホテルへ直行。 宿泊ホテルが決めるとネットでホテルの画像や評判などをチェックするが、 やはり着くまではどんなホテルだろうと期待に胸が膨らむ。 今回のホテルはミッドタウンにある Omni Berkshire Place。 Trip Advisorでの評判もまずまず、一応4星ホテル。 ...

Continue Reading

◆ 駆け足のアメリカ東海岸(Oct. 2008) USA - NYC

99f. 上空からのマンハッタンの夜景

水曜日, 10月 15, 2008Coyote
DCA(Reagan National Airpot)からLGA(LaGuardia Ariport)までは敢えて夜のフライトを選んだ。 DCA19:20発、LGA20:40着のAA4794便だ。 DCへは1泊しかできず、観光する時間もなかったため、2日目を思う存分観光に当てたかったのと、 もしかしたらNYの夜景を空から見られるんじゃないか・・・そんな期待も寄せて。 ...

Continue Reading

◆ 駆け足のアメリカ東海岸(Oct. 2008) USA - Washington DC

99e. Newseum

水曜日, 10月 15, 2008Coyote
私が今回DCへ行ったら一番行きたかったところはこちらの博物館。 博物館と言っても、DCにある超有名なスミソニアン系の有名なところなんかではないけれど、 ちょっと変わった博物館でニュースというかメディアを扱った博物館。 その名もNewsとMuseumをもじって Newseum ...

Continue Reading

◆ 駆け足のアメリカ東海岸(Oct. 2008) USA - Washington DC グルメ

99d. ランチは何にしよう !?

水曜日, 10月 15, 2008Coyote
何とかDCの主要ポイントを散策・・・というより、車窓から眺めただけだけど、 なんとかまだ時間も間に合いそうだ。 19:30の飛行機なら18時ごろに空港に着くようにすれば大丈夫だろう。 あまりにも急いで観光を優先して、ランチをすることすら忘れていた私達。 まだ時間は14時。すこし遅めだけどとりあえずランチをすることに・・・ ...

Continue Reading

◆ 駆け足のアメリカ東海岸(Oct. 2008) USA - Washington DC

99c. ジョージタウンをこれまた駆け足観光

水曜日, 10月 15, 2008Coyote
トロリーは、人がたくさん乗ってなければ、殆どの人が右サイドのシートを選ぶ。 右側通行のアメリカなら、右側のほうが写真をとるのに対向車の障害物が少ない。 そしていつも風景ばかり写真を撮る私は、必ず窓側。 母は記念撮影と称し、殆ど自分を一緒に入れた風景写真。 結局は母のカメラでも私が写すことになるんだけど・・・ ...

Continue Reading

◆ 駆け足のアメリカ東海岸(Oct. 2008) USA - Washington DC

99b. 典型的なDCモール界隈の観光

水曜日, 10月 15, 2008Coyote
 まずはモールの南に位置するトーマス・ジェファソン記念館。 第3代大統領が中に堂々と建ちかまえている。 「人は生まれながらにして平等であり、神より生命、自由、幸福の追求という侵しがたい権利を与えている」 そう唱えた彼の文言は1776年7月4日の独立宣言に盛り込まれた思想であるが、彼の思想はその後のアメリカでどれだけの人が尊重し、それを信じているのであろう。 この思想が忠実に受け継がれることを願いたい。 ...

Continue Reading

◆ 駆け足のアメリカ東海岸(Oct. 2008) USA - Washington DC

99a. オールドタウントロリーで駆け足観光

水曜日, 10月 15, 2008Coyote
母にとっては初めてのワシントンDC。 しかし私たちはこの日19:30の飛行機でNYCに発たなければならない。 あまり時間がないということで、この日は駆け足で観光するために、 上記のOld Town Trolley Toursというバスツアーに参加することにした。 このバスは、DCの名所を巡回しているバスで、何度でもどのラインでも乗り降り自由。 以前私はツアーモービルという2両連結の同様の巡回バスを利用したので、 今回は別のものを。 こちらのバスはDC中心部の主要箇所だけでなく、ジョージタウンもツアーに含まれているのが利点。 ...

Continue Reading

◆ 駆け足のアメリカ東海岸(Oct. 2008) USA - Washington DC

98. DC、夜のお散歩

火曜日, 10月 14, 2008Coyote
Capitol Hillsまで治安に注意しながらお出かけしたところ、警察官も多いし、 ジョギングや散歩している人も結構いて、人通りがあるところを中心にちょっとだけウロウロ。 ライトアップされたそれぞれの建物がとっても綺麗。 夜の暗闇に浮かび上がる白亜の国会議事堂や重厚感あるそれぞれの建物。 ニュースとかでみた風景そのまま。 ...

Continue Reading

◆ 駆け足のアメリカ東海岸(Oct. 2008) USA - Washington DC ホテル

97. Washington Court Hotel

火曜日, 10月 14, 2008Coyote
Maasdamを午前中に降りて、午後3時の飛行機でマイアミを出発、 ワシントンDCに着いたのは17:30ごろだった。 この日は、DCで何かがあったのか、中心部の高級ホテルはほぼ満室。 中級ホテルでもそれなりの価格。 こうなったら1泊しないしどのホテルでもいいや、といつものプライスラインで とりあえず利便性だけを考え中心部のホテルをさがすことにした。 ...

Continue Reading

subscribe and follow

Instagram Photos

連絡フォーム