★Cruise - HAL/Nieuw Amsterdam (2015) 空港/ラウンジ/マイレージ

06. 恐怖の50分トランジット@ デュッセルドルフ

水曜日, 8月 19, 2015Coyote
8月19日、ロンドンでの1泊乗継を終えてこの日は最終目的地のベニスまで。 朝3時に起きて、再度シャワーを浴びて空港に向かう。 この日のフライトは 7:40 AM   ヒースロー 10:00 AM   デュッセルドルフ(British Airways 936) 10:50 AM   デュッセルドルフ 12:15 PM    ベニス (AirBelrin 8774) 8月19日、ロンドンでの1泊乗継を終えてこの日は最終目的地のベニスまで。 朝3時に起きて、再度シャワーを浴びて空港に向かう。 この日のフライトは 7:40 AM   ヒースロー 10:00 AM   デュッセルドルフ(British Airways 936) 10:50 AM   デュッセルドルフ 12:15 PM    ベニス (AirBelrin 8774) ...

Continue Reading

★Cruise - HAL/Nieuw Amsterdam (2015) 空港/ラウンジ/マイレージ

03. 悪名高きヒースロー空港!?

火曜日, 8月 18, 2015Coyote
初めてのヒースロー空港、初めてのロンドンにワクワク。 ヒースローといえば、ロストバゲージが多いとか入国審査に時間がかかるとか、 質問が厳しいとか、非英語圏の人には上から目線だとか、何かと悪い評判ばかりが目立つ空港。 今回はトランジットのために1泊するだけ。 個人的には入国審査よりもロストバゲージを心配。 飛行機の中で入国カードとともにアテンダントがこちらのカードを。 初めてのヒースロー空港、初めてのロンドンにワクワク。 ヒースローといえば、ロストバゲージが多いとか入国審査に時間がかかるとか、 質問が厳しいとか、非英語圏の人には上から目線だとか、何かと悪い評判ばかりが目立つ空港。 今回はトランジットのために1泊するだけ。 個人的には入国審査よりもロストバゲージを心配。 飛行機の中で入国カードとともにアテンダントがこちらのカードを。 ...

Continue Reading

★Cruise - HAL/Nieuw Amsterdam (2015) 空港/ラウンジ/マイレージ

02. ブリティッシュ・エアウェイズでロンドンへ

火曜日, 8月 18, 2015Coyote
8/18、久しぶりのクルーズ旅行のスタート。朝早く自宅近くのリムジンバス停から羽田まで。 このところ、仕事で海外に行く際に羽田を利用することが多く、羽田発着の便利さをつくづく感じる一方で、成田独特の「International Airport」の雰囲気も好き。 今回ベニスから出発するクルーズのために特典旅行券で取ったチケットは  8/18、久しぶりのクルーズ旅行のスタート。朝早く自宅近くのリムジンバス停から羽田まで。 このところ、仕事で海外に行く際に羽田を利用することが多く、羽田発着の便利さをつくづく感じる一方で、成田独特の「International Airport」の雰囲気も好き。 今回ベニスから出発するクルーズのために特典旅行券で取ったチケットは  ...

Continue Reading

Korea 空港/ラウンジ/マイレージ

今更ながら初韓国

月曜日, 9月 03, 2012Coyote
仕事の関係でしばらく旅行はお預けだったワタクシ。 解禁になったとたん、どこかに行きたい~~と急に思い立って9月に韓国へ行って参りました。 実は韓国、今回が初めて! これだけ世間の皆さんが気軽に韓国へ行っているのに、 私は1992年の初海外旅行の際に乗継で金浦空港に降り立ったのみ。 で、今更ながらの初韓国にワクワク・ドキドキしていたものの 日韓関係は竹島問題であまりよろしくない様子。 ニュースでは旅行のキャンセルも多発しているとか・・・ ...

Continue Reading

★Cruise - HAL/Ryndam (2011) Finland 空港/ラウンジ/マイレージ

45. 最後の最後にFinairにクレーム

金曜日, 7月 08, 2011Coyote
予定外の出費だったけれどお気に入りのバッグを衝動買いして気分良く搭乗。 まあ今回は体調不良で、買い物もロクにしていなかったし、食費も飲み物代(特にお酒?)も かからなかったし、自分への褒美ならぬ、憐みと慰めに購入ってことでいいか !? と自分に言い聞かせるワタシ。 ...

Continue Reading

★Cruise - HAL/Ryndam (2011) Finland 空港/ラウンジ/マイレージ

44. Finair Helsinki Airport Lounge

金曜日, 7月 08, 2011Coyote
ヘルシンキ・ヴァンだ―国際空港へは中央駅からFinairバスで向かう。 空港自体はそんなに大きくはないものの、解放感があってとてもいい感じ。 小さい空港ならではの乗換もスムーズ。 日本からヘルシンキ経由でアムステルダムに乗り継ぐ際なんて、乗り継ぎ時間が1時間ちょっとしかなかったけれど、余裕でEUの入国審査も済ませて乗継ができた。 小さい空港だからといっても、施設は充実。 ...

Continue Reading

★Cruise - HAL/Ryndam (2011) Finland 空港/ラウンジ/マイレージ

02. 祝・初ヨーロッパ!

土曜日, 6月 25, 2011Coyote
6月25日、成田空港に到着し、母がスーツケースを宅配便で送ったとのことで 宅配の受け取りカウンターへ向かう。 今回利用する航空会社はフィンランド航空。 アメリカン航空のマイレージを貯めている私、同じ One World系の航空会社でチケットを購入。 ...

Continue Reading

★Cruise - HAL/Veendam (2009) 空港/ラウンジ/マイレージ 旅の準備 / アイデア

02. マイルで航空券!

月曜日, 8月 03, 2009Coyote
初めてアメリカン航空に乗った時にワケわからずもマイレージプログラムに加入し、 気が付けばもう15年以上も経っている。 真剣にマイルを貯めるようになったのはここ10年ほど。 飛行機はプライベートでの旅行でしか利用することがないためにそんなに加算は望めないが、 それでも裏技を使って上級会員になり飛行距離の倍マイルを貯め、 ショッピングなどは提携クレジットカードを使ってコツコツとマイルを貯めている。 貯めたマイルはもちろん<特典旅行券>へ引き換え。 航空券が安いときは航空券を購入してマイルを貯め、高い時はマイルで飛ぶ。 アメリカン航空は比較的特典旅行券が取りやすく、また片道ずつ利用できるのも便利なところ。 クルーズの予約が完了したところで、次は飛行機のチケットを抑えねばならなかった。 燃油サーチャージも下がったおかげでチケット代もかなり安くなったとはいえ、 3人分となるとやっぱり安くはない・・・ しかも南米からフライトもあるし。 ...

Continue Reading

★Cruise - HAL/Veendam (2009) 空港/ラウンジ/マイレージ 旅の準備 / アイデア

01. 2009年の旅行の計画

土曜日, 8月 01, 2009Coyote
2008年に初めてクルーズにでかけ、すっかり魅了された私は2009年にもまたクルーズに挑戦しようと暇さえあればクルーズ関係の情報を集めクルーズの計画を進めていた。日本からツアーを組んでいるクルーズもたくさんあるし、日本の代理店で希望のコースを手配してくれるところもあるが、私の旅行の楽しみは<旅行の計画>から始まる。そんなワケで今回も自分で手配をすることにした。 興味あるコースを見つければあらゆるサイトを比較。表示価格が安くても後から諸経費が加算されるところ、すべて込み込みで表示されているところ、価格は同じでも特典がいろいろ付いているところ・・・ と様々だ。 今回は思い切って20日間の中南米クルーズ。 コースはこちら・・・ ...

Continue Reading

◆ 駆け足のアメリカ東海岸(Oct. 2008) USA - NYC 空港/ラウンジ/マイレージ

99q. 3週間の旅もとうとう終わり・・・

土曜日, 10月 18, 2008Coyote
いよいよ日本へ帰国。ボストン → モントリオール → フロリダ → DC → マイアミ と アメリカ東海岸を1往復半したような3週間の旅も終わり。 フライトは11:30だったので、前日に念のためホテル側に8時にタクシーをお願いしておく。 JFKまでの道はそんなに混んでもおらず、予定時間には空港へ・・・ 空港ではセルフチェックイン。 機械に予約時のクレジットカードなり、AAdvantageのカードを通すなり 、AAdvantageの番号を入力するだけでチェックインOK。 その後は登録した預け入れ荷物をDropするだけ。 いつものごとくスーツケースは2つ。Heavey と Priority のタグをつけられてセキュリティチェックへ。 このとき、私はAAdvantageのメンバーステイタスがプラチナだったため、 セキュリティエリアもPriorityラインに並んであっけなくセキュリティを通過。 一通り免税店等を見たけど、特に必要なものはナシということであとは搭乗までラウンジで過ごすことにする。 広々とした明るいラウンジです。 全面窓に囲まれているせいか、自然の光がラウンジの雰囲気を更に明るくしています。 ...

Continue Reading

◆ よくばりアメリカ西海岸 (Feb. 2008) USA - Nevada 空港/ラウンジ/マイレージ

06. 初めてのUS Airways

月曜日, 2月 25, 2008Coyote
ラスベガスで2泊したあとは、そのまま友人の自宅があるベイエリアへ・・・・ 本来ならいつも利用するアメリカン航空を使うんだけど、 ラスベガスからサンノゼまでのルートがなく(以前はあったんだけどね~) ラスベガス-ロサンゼルス-サンノゼのルートを利用するしかない。 これじゃ時間の無駄だということで、ラスベガスから自宅に帰る友人と同じ飛行機を予約。 ...

Continue Reading

◆ アメリカ西海岸/ハワイ(May. 2007) 空港/ラウンジ/マイレージ

32. 遠回りでの帰国

水曜日, 5月 23, 2007Coyote
普段はLAXからNRTまでの直行便を利用するために、 昼ごろの飛行機でLAXを出て夕方に成田に着くのですが、 今回はチケットをマイレージで取った為に、帰りの便も行きと同様 直行便が取れずダラス経由で帰ってきました。 LAXからのフライトは午前1時近く。 真夜中の空港って早朝と同様にちょっと不便・・・(苦笑) ...

Continue Reading

◆ アメリカ西海岸/ハワイ(May. 2007) USA - Hawaii 空港/ラウンジ/マイレージ

10. いよいよハワイへ~♪

木曜日, 5月 10, 2007Coyote
ハワイへ行く目的は、日本の友人の結婚式参列! それなのになぜかくっついてくるM(苦笑) 5月10日(木) LAはあいにくの曇り。朝早いっていうのもあったけど、涼しいというよりも寒いくらい。 朝8時半の便にてホノルルへ・・・ 前の晩にこれまた「Upgradeできました」のText Messageが・・・ラッキー♪ ...

Continue Reading

◆ アメリカ西海岸/ハワイ(May. 2007) 空港/ラウンジ/マイレージ

03. ファーストクラスのお食事~♪

金曜日, 5月 04, 2007Coyote
続いてはファーストクラスのお食事をご紹介~♪ まず飛行機に乗って離陸前にはシャンパンです。 Pommery Brut Champagne その後、赤ワイン Penfolds Koonunga Hill Australian Shiraz を頂きました。 他に赤ワインはボルドーがあったのですが、最近オーストラリアのシラーズが ちょっとお気に入りの私はこちらをチョイス。 ...

Continue Reading

◆ アメリカ西海岸/ハワイ(May. 2007) 空港/ラウンジ/マイレージ

02. ドキドキのファーストクラス

金曜日, 5月 04, 2007Coyote
さてさて人生初のファーストクラス! みなさんの中にはファーストクラスなんかいつものことだわ~とか、 ビジネスにいつも乗っててたまにファーストにもUPGRADEされるわぁ~ ・・・と仰る方もいるかもしれませんが、なにせ一般庶民の私にとっては きっと最初で最後のファーストクラスかもしれないので 恥ずかしながらも写真を撮ってきました~! (いかにも貧乏人っぽくてごめんなさい・・・実際貧乏人ですからw) 今回急遽アメリカへ行く予定になったものの、 ...

Continue Reading

◆ ドライブ三昧の西オーストラリア (Nov. 2006) Australia アクシデント/ハプニング/サプライズ

19. カンタス航空にて快適な空の旅!?

火曜日, 11月 28, 2006Coyote
オーストラリアの手荷物、預け入れ荷物って、アメリカとは別の意味で異常に厳しいの ご存知ですか? 何が厳しいかって・・・ それは『許容量』 アメリカは国際線(エコノミー利用)の場合では ・23キロの荷物を2つまで預け入れ可能 ・手荷物は18キロ以内 コレに対しオーストラリアは ・預け入れは20キロ以内を1つ ・手荷物は7キロ以内 (2006年当時) ...

Continue Reading

◆ ちょっとしたアメリカ周遊 (Oct. 2006) USA - New York 空港/ラウンジ/マイレージ

16. 空港のセキュリティ

月曜日, 10月 09, 2006Coyote
  2001年9月11日の同時多発テロ以降、空港のセキュリティチェックが厳しくなった。 空港だけでなくアメリカ国内では人が多く集まる場所や、 オフィスの入り口などでも厳しいチェックが行われるようになった。テ ロ直後にアメリカを訪れた時は、フーバーダム近くで武装した軍人の検問にあい、 車のトランクの中までしっかり調べられたこともあった。 空港では液体の持ち込みはもちろんのこと、手荷物のPCなども検査員の目の前で 一度電源を入れさせられることもあった。 ...

Continue Reading

◆ ちょっとしたアメリカ周遊 (Oct. 2006) USA - Illinois 空港/ラウンジ/マイレージ

02. Admirals Club, ORD

金曜日, 10月 06, 2006Coyote
日頃貯めているマイレージの関係で American Airlines を利用する私。 シカゴへはまだ降りたことはないが、乗り継ぎで何度か利用したことがある。 ORD(シカゴ・オヘア空港)は2005年まで世界一の離着陸数が世界一という巨大空港。 アメリカン航空のハブのひとつにもなっており、 ターミナル3ではたくさんのAAのシルバーの機体を見ることができる。 乗り継ぎで時間があるときにはターミナル内にあるラウンジで寛ぐ・・・ ...

Continue Reading

◆ 気分はアメリカ横断 (Apr. 2006) USA - NYC 空港/ラウンジ/マイレージ

14. JFK-LAXはファーストクラスにアップグレード

木曜日, 4月 06, 2006Coyote
JFKからLAXまでは約6時間のフライト。 国内とはいえ、大陸横断となると結構時間がかかるもんだね~。 フライトの前日に携帯にText Messageが入り、 ファーストクラスへのUpgradeがされた旨を伝えられた。ラッキー! Upgradeといっても、無償アップグレードってワケでなく、 アメリカンのマイレージプログラムに登録していると、Upgrade用のポイントというのが 飛行距離に合わせて貯まるようになり、それを使ってUpgradeのリクエストに使用できるというもの。 ...

Continue Reading

USA - California 空港/ラウンジ/マイレージ

やっと帰国だよ~~と思ったら・・・

日曜日, 10月 04, 1992Coyote
とにかく楽しく、いろんな経験ができた初一人旅。 一人旅と言うよりも、またもや人の優しさに触れることができた旅だった。 楽しいことしかなかった、いい思い出しか残っていないこの旅もとうとう終わり。 友人ににフレズノの空港まで送ってもらい、またアノ小型プロペラ飛行機に乗って サンノゼ国際空港へ・・・ 帰りのこの小型飛行機、上空から見るフレズノは 行きにみたフレズノとちょっと違う。いろんな思いを心に納めながら フレズノ上空を飛んでサンノゼへ。 ...

Continue Reading

subscribe and follow

Instagram Photos

連絡フォーム