前回の北欧クルーズでは、体調不良のために寄港地での観光どころか、 せっかく招待されたキャプテンのパーティーにも、リピーターのランチにも参加できず 残念な思いをした私。 それでも今回のクルーズではVIP GIFT としてお部屋にフラワーアレンジメントや シャンパンのサービス(その時の記事はこちら)、これまでのクルーズで出会った クルーたちとの再会、トイレの問題のお詫びのチョコレートギフト、 体調を気遣うクルーたちからのスペシャルホスピタリティと、 たくさんの温かい思い出が残るクルーズになり、帰国後にその感謝、 せっかくのキャプテンズパーティーの招待を辞退した失礼をホーランドアメリカにメールした。 ...
★Cruise - HAL/Ryndam (2011)
Finland
空港/ラウンジ/マイレージ
44. Finair Helsinki Airport Lounge
金曜日, 7月 08, 2011Coyote 運河クルーズを終えた私たちは「Gable Stone探し」をすることにした。 Gable Stoneとは上記の写真のように、石でできた額石のようなもので Stone Tablet とも言われる。 建物の壁に、カラフルな絵や彫刻などのGable Stoneは16世紀ごろに使用されていたようで、家の装飾だけでなく、その表示させているものから住居の位置や職業、会社であればその取引先をイメージしたものから、宗教に関連したものまで様々。 このGable Stoneはブリュッセルやリール、コペンハーゲンなどでも発見されているようだが、多くがオランダ、そしてその殆どがアムステルダム界隈で発見されているという。しかし確認できているものは、まだ一部ということで今現在でも新たに発見されるものもあるらしい。 ...