昔は旅先で知り合った人と住所を交換して、文通めいたことをしていたことがあるが、 次第に自然消滅することが多くなった。 でも今ではメールアドレスを交換し、メールのやりとりやFacebookに互いを登録し メール等で近況を報告しあわなくても、相手の様子を知ることができるようになり、 とても便利。 ...
前回の北欧クルーズでは、体調不良のために寄港地での観光どころか、 せっかく招待されたキャプテンのパーティーにも、リピーターのランチにも参加できず 残念な思いをした私。 それでも今回のクルーズではVIP GIFT としてお部屋にフラワーアレンジメントや シャンパンのサービス(その時の記事はこちら)、これまでのクルーズで出会った クルーたちとの再会、トイレの問題のお詫びのチョコレートギフト、 体調を気遣うクルーたちからのスペシャルホスピタリティと、 たくさんの温かい思い出が残るクルーズになり、帰国後にその感謝、 せっかくのキャプテンズパーティーの招待を辞退した失礼をホーランドアメリカにメールした。 ...
◆ ニューイングランド紅葉ドライブ(Oct. 2008)
Canada - Quebec
アクシデント/ハプニング/サプライズ
38. モントリオールの常識!?
金曜日, 10月 03, 2008Coyote
◆ ニューイングランド紅葉ドライブ(Oct. 2008)
Canada - Quebec
アクシデント/ハプニング/サプライズ
29. カナダ版の和光でVIP待遇!?
木曜日, 10月 02, 2008Coyote
◆ ニューイングランド紅葉ドライブ(Oct. 2008)
USA - Massachusetts
アクシデント/ハプニング/サプライズ
01. ボストン着陸はトイレの中
土曜日, 9月 27, 2008Coyote
◆ よくばりアメリカ西海岸 (Feb. 2008)
USA - California
アクシデント/ハプニング/サプライズ
13. Radisson LAX
木曜日, 2月 28, 2008Coyote
◆ ツアコンに徹するハワイ珍道中 (Dec. 2007)
USA - Hawaii
アクシデント/ハプニング/サプライズ
09. Kona Stormの被害
木曜日, 12月 06, 2007Coyote
◆ 音楽・食を楽しむアメリカ南部 (Sep. 2007)
USA - Louisiana
アクシデント/ハプニング/サプライズ
71. 自分の身だけを守ろうとするコヨーテママ
木曜日, 9月 13, 2007Coyote
◆ 音楽・食を楽しむアメリカ南部 (Sep. 2007)
USA - Tennessee
アクシデント/ハプニング/サプライズ
35. ナッシュビルは遠かった・・・
水曜日, 9月 05, 2007Coyote
◆ 音楽・食を楽しむアメリカ南部 (Sep. 2007)
USA - Mississippi
アクシデント/ハプニング/サプライズ
17. 焼け残った後のプランテーション
日曜日, 9月 02, 2007Coyote ナッチェス・パークウェイを降りてポート・ギブソンという町に向かった。 この町の近くにあるウィンザー・プランテーションに寄ってみたかったのだ。 1859年から2年の歳月をかけて作られたお屋敷。 ギリシャ神殿風の建物で25以上もの部屋を持ち、 当時では珍しく屋根にタンクを設けて屋敷内に水を供給するシステムまで備え、 屋上には天文台まであったという豪邸。 当時、この屋敷の建設には175,000ドルもの費用がかかったらしい。 現在の価格にして350万ドル、日本円で4億円程度かな? 当時はこんな姿だったみたい。 しかしこのお屋敷には実は悲しい歴史がある。 お屋敷ができた1961年、このオーナーはなんとお屋敷ができた2、3週間後に 34歳という若さで亡くなってしまった。 その後、この屋敷は南北戦争で連合軍に使用され、屋上の天文台は監視に使用されたり、 ポートギブソンの戦いでは病院として利用されたこともあったり。 戦後は地域の集会場としても利用されたり、あのマーク・トゥウェインもこの屋敷に宿泊し 天文台からミシシッピ川を観察したとも言われている。 そして1890年の2月、この屋敷に宿泊していた客の火のついたタバコか葉巻が 大工が残していた大量の木のチップの上に落ちてしまったという。 一説には、チップに火のついたタバコか葉巻を投げ込んだ・・・というものもあるんだけど。 いずれにせよ、そのタバコの火が原因でこのお屋敷は瞬く間に燃えてしまったのだ。 で、現在の姿はこんな状態。 ...