◆ ニューイングランド紅葉ドライブ(Oct. 2008) featured リスト

00. ニューイングランド紅葉ドライブ  リスト

土曜日, 10月 04, 2008Coyote
2008年9月24日から10月4日にかけて、ボストンからカナダのモントリオールまで紅葉ドライブを楽しんだ旅行記です。 ...

Continue Reading

◆ ニューイングランド紅葉ドライブ(Oct. 2008) Canada - Quebec トリビア

39. イギリス VS フランス in モントリオール

土曜日, 10月 04, 2008Coyote
カナダというと公用語は英語、カナダ人の英語は一番綺麗、カナダ人の英語は聞き取りやすい、 そんな話をよく耳にする。 これが日本人がイメージする典型的なカナダ人(Typical Canadian)かもしれない。 しかしそんなのはステレオタイプで、カナダ人みんながそうではない・・・ ということをケベック州を訪れてつくづく感じた。 街を歩いていても聞こえるのはフランス語、目に入る文字もフランス語。 ケベック州はカナダであってカナダじゃない・・・そんな気さえした。 ...

Continue Reading

◆ ニューイングランド紅葉ドライブ(Oct. 2008) Canada - Quebec アクシデント/ハプニング/サプライズ

38. モントリオールの常識!?

金曜日, 10月 03, 2008Coyote
モントリオールってスケートボードが盛んなのでしょうか? 別にスケートボーダーがモントリオールにいたことに驚いたワケではございません。 今やスケートボーダーは世界中の至る所にいることぐらい知っております。 私が驚いた、いやちょっと不思議に思ったのは・・・ ...

Continue Reading

◆ ニューイングランド紅葉ドライブ(Oct. 2008) Canada - Quebec グルメ

37. モントリオールのフォアグラ専門店

金曜日, 10月 03, 2008Coyote
友人お薦めのレストランに行ってみた。 モントリオールのプラトー・モン・ロワイヤルにあるこのお店は、 お肉料理がメインのレストランだけど、ここのお薦めはなんといってもフォアグラ! 超人気のお店で予約を取るのも大変だと聞いていたにも関わらず、 ギリギリまでどうするか決めかねていたために予約を取ろうとしたときには既に遅し・・・ 電話をしたものの既に予約はいっぱい。 お店のオープン直後ならもしかして入れるかも?ということで、早い時間に直接行ってみた。 ...

Continue Reading

◆ ニューイングランド紅葉ドライブ(Oct. 2008) Canada - Quebec グルメ

36. モントリオールのベーグルは世界一!?

金曜日, 10月 03, 2008Coyote
友人からの指令「モントリオールに行くなら絶対食べるもの」にあった スモークミート(Smoked Meat) プティン(Poutine) 次なるターゲットはBagel! モントリオールのベーグルもニューヨークと同じくユダヤ系の移民が広めたもの。 しかしモントリオールのベーグルはNYのものとはちょっと違うから絶対に食べてみろ! とのお言葉。 ...

Continue Reading

◆ ニューイングランド紅葉ドライブ(Oct. 2008) Canada - Quebec

35. プラトー・モン・ロワイヤル

金曜日, 10月 03, 2008Coyote
モントリオールの町の中でもフランス色が強いエリアに行ってみた。 街の中心であるモンロワイヤル公園の東に位置するPlateau Mont-Royal (プラトー・モン・ロワイヤル地区)はフランス語圏のエリア。 世界の「住んでみたい街」のベスト3にも選ばれた地区でもある。 メインストリートにはお洒落なカフェやブティックなどが軒を連ね、 一本中に入ると独特の様式の住宅が・・・この辺りはモントリオールの典型的な下町だとか。 通りの名前も全てフランス語で、読み方も発音もわからないけど・・・ 地下鉄の Sherbrooke 駅を出るとすぐ目の前に広がるサン・ルイ広場(SQ St. Louis) 公園の周辺は閑静な住宅街。 こんなビクトリアンハウスも・・・ ...

Continue Reading

◆ ニューイングランド紅葉ドライブ(Oct. 2008) Canada - Quebec グルメ

34. ケベック名物、プティ~ン

金曜日, 10月 03, 2008Coyote
モントリオールに行く前に友人から渡されたTo Do ListならぬTo Eat List。 その中のひとつに Poutine(プティン)というものがあった。 「どこでプティンが食べられるの?」 友人に聞いても 「どこでも食べられる」 との答え・・・ で、Old Montreal(旧市街)を歩いていたらPoutineの文字を掲げたカフェを見つけて飛び込む。 ...

Continue Reading

◆ ニューイングランド紅葉ドライブ(Oct. 2008) Canada - Quebec

33. ノートルダム・ド・ボンスクール教会

金曜日, 10月 03, 2008Coyote
モントリオールの旧市街 Old Montreal の旧港 Old Port に面した場所にある   Notre-Dame-de-Bon-Secours Chapel (ノートルダム・ド・ボンスクール教会)。 1771年に建てられたこの教会はモントリオール最古の教会。 1665年にフランスから渡って来た最初の宣教師マルグリット・ブルジョワ (St.Marguerite Bourgeoys)は、入植地であるモントリオールに教会を作ろうと入植者を集めた。 1773年にフランスから木製のマリア像を持ち帰り、1678年に教会が完成するが、 その教会は1754年に焼失していまったという。しかしマリア像だけは何とか無事だった。 ...

Continue Reading

◆ ニューイングランド紅葉ドライブ(Oct. 2008) Canada - Quebec

32. モントリオール・ノートルダム聖堂

金曜日, 10月 03, 2008Coyote
フランス語で私達の貴婦人という意味の Notre-Dame(ノートルダム)は聖母マリアを差し、 ノートルダムを冠した教会堂は世界各地のフランス語圏の都市に建てられてきた。 その中のひとつがモントリオールの旧市街にある。 こちらの聖堂はカナダ・ケベック出身の歌姫・Celine Dion(セリーヌ・ディオン)が 結婚式を挙げたところとしても知られている。 ...

Continue Reading

◆ ニューイングランド紅葉ドライブ(Oct. 2008) Canada - Quebec

31. オールド・モントリオール

金曜日, 10月 03, 2008Coyote
モントリオールは1942年からフランス人の入植が始まり、毛皮の交易で栄えた場所である。 街の南を流れるセントローレンス川、その川沿いにあるOld Port(旧港)付近は   Old Montreal(旧市街)と呼ばれるエリア。 1642年からフランス人の入植が始まり、1760年にイギリス軍に占領されるまでは フランス領だった名残なのか、この旧市街エリアは中世ヨーロッパを想像させるような街並み・・・ 現在モントリオールの街の中心はダウンタウンに移っているが、 オールド・モントリオールと言われるこの旧市街はモントリオール発祥の地。 ...

Continue Reading

◆ ニューイングランド紅葉ドライブ(Oct. 2008) Canada - Quebec トリビア

30. モントリオールは地下都市?

木曜日, 10月 02, 2008Coyote
カナダのケベック州モントリオールは冬場になると氷点下30度にまで 下がる日があるような寒い土地。こんな寒い土地、 モントリオールには街には巨大な地下街が存在する。 全長32キロにも及ぶこの地下道、総面積は12平方キロ。 面積だけなら世界一というこの地下街はまさに地下都市。 ...

Continue Reading

◆ ニューイングランド紅葉ドライブ(Oct. 2008) Canada - Quebec アクシデント/ハプニング/サプライズ

29. カナダ版の和光でVIP待遇!?

木曜日, 10月 02, 2008Coyote
この旅行の最中、どうしても腕時計のベルトの調整をしたくてずっとお店を探していたが、 ボストンでは日曜でお店がお休み。 それ以降は郊外の町ばかり訪れ、時計の調整をしてくれるお店を見つけられなかった。 モントリオールぐらいの大きな都市であれば探しているお店が見つかるのではと思い ホテルにチェックインする際にフロントの女性に聞いてみた。 ...

Continue Reading

◆ ニューイングランド紅葉ドライブ(Oct. 2008) Canada - Quebec ホテル

28. Hilton Montreal Bonaventure

木曜日, 10月 02, 2008Coyote
モントリオールを訪れた時に宿泊したのは Hilton Montreal Bonaventure かなり荷物があった私達は、レンタカーを返す前にチェックインだけ済ませて ひとまず荷物を部屋に入れようと考えていた。 エントランスにいるバレー担当者には 「チェックインを済ませて荷物だけ下ろしたらすぐに戻るから」 と伝えてチェックイン。 車はそのままエントランス脇で預かってくれるため、駐車料金もバレー料金も発生せず 車を出す際にチップを少し弾めばOK(笑) この写真を見る限りではかなり大きなホテルかなと思いきや、 こちらのホテルは地下鉄の駅の上に建ち、国際展示場や大小の会議室などを備えた コンベンション複合施設のビルの中に併設されているホテルだった。 エントランスからビルに入るとそのままエレベーターで上に上がる。 一応ホテル専用のエレベーターでフロントの表示がある階へ。 ホテルのフロアは17階建のビルの上層部2フロア。 なんとも不思議な作りをしたホテルだった。 ...

Continue Reading

◆ ニューイングランド紅葉ドライブ(Oct. 2008) Canada - Quebec

27. レンタカー、どこに返すんですかぁ?

木曜日, 10月 02, 2008Coyote
ボストンの空港で借りたレンタカーは4日間乗り回した後、モントリオールで返却することにしていた。 一番の心配事だったカナダの入国も問題なく通過し、あとは返却だけ。 モントリオールには2泊の予定だったけど、市内に滞在する分には車がなくても地下鉄で十分 と聞いていたため、ホテルにチェックインし荷物を降ろし、そのまま市内のハーツの オフィスに行ってみた。 ...

Continue Reading

◆ ニューイングランド紅葉ドライブ(Oct. 2008) Canada - Quebec グルメ

26. モントリオールのスモークミート

木曜日, 10月 02, 2008Coyote
モントリオール在住経験のある友人から、モントリオールに行ったら 必ず食べるもののリストを旅行前に渡された。 これらを食べなきゃモントリオールに行った意味がないと! この友人、私の性格を熟知してるのか、行くべきポイントが観光名所でなく食べ物屋さんってとこが笑える。 しかもアメリカのTravel Channelでやっている No Reservation って番組で モントリオールを紹介したときの放送分をDVDにまで焼いてくれ、これで事前に勉強しておけと・・・ ...

Continue Reading

◆ ニューイングランド紅葉ドライブ(Oct. 2008) Canada - Quebec USA - Vermont

25. いよいよカナダへ!

木曜日, 10月 02, 2008Coyote
バーリントンを後にして目指すはカナダのモントリオール!今回の「秋のニューイングランド、紅葉ドライブの旅」のゴール地点。1週間の旅、4日間のドライブの走行距離は1200キロに満たない程度だった。ニューイングランド地方は州自体がとても小さいために移動距離は思ったよりも少ない。 ...

Continue Reading

◆ ニューイングランド紅葉ドライブ(Oct. 2008) USA - Vermont グルメ

24. バーリントンの素敵なB&B

水曜日, 10月 01, 2008Coyote
バーモント州のバーリントンでの宿泊は Willard Street Inn ダウンタウンの直ぐ傍の閑静な住宅地に建つ B&B 。バーリントンの町には多くのビクトリア様式の住宅が立ち並ぶがここのB&Bは1880年代後半に建てられた個人宅。持ち主は当時のバーモント州議員。14ものベッドルームがあるマンションを今はB&Bとして使用。 ...

Continue Reading

◆ ニューイングランド紅葉ドライブ(Oct. 2008) USA - Vermont グルメ

23. 全米で最も住みたい街で地ビール

水曜日, 10月 01, 2008Coyote
バーモント州バーリントン。 全米で住みたい町ナンバーワンにもなったことがある美しい町。シャンプレイン湖の湖畔に面する町。町にはビクトリア朝の建物が多く点在。大学が多くあるらしく若い人の人口が多いとも言われている。こちらが町のメインストリート。教会に通じるこの通りの名はチャーチストリート。この道の両サイドにはブティックやレストランが並びこの写真の左側にはモールが連結されている。可愛らしい、ちょっと小さ目なダウンタウン。 このダウンタウンは丘の上にあり、坂を下りるとシャンプレイン湖。ただしこの日は雨も降っており、湖に行ってみたものの霧がかかってこの町の本来の美しさを満喫することができなかった。 とりあえず軽く夕食を・・・ということで、この近くにあったブルワリーに。 ...

Continue Reading

◆ ニューイングランド紅葉ドライブ(Oct. 2008) USA - Vermont グルメ

22. Ben & Jerry's のアイスクリーム

水曜日, 10月 01, 2008Coyote
アイスクリーム好きの私は、冷蔵庫にはいつもなにかしらのアイスクリームが入っている。 もちろん旅行に行っても、ちょこちょこアイスクリームを食べている。 その中でも Ben & Jerry's のアイスクリーム、特にこの Cherry Garcia が結構好き! 他のアイスクリームのブランドに比べて特別美味しいってワケでもなく、 初めはスーパーに並んでいるパッケージが可愛いからって理由ぐらいだったんだけど、 数年間にこの会社のことをなにかで読んでから、余計にファンになってしまったってワケ。 ...

Continue Reading

◆ ニューイングランド紅葉ドライブ(Oct. 2008) USA - Vermont

21. バーモントのメイプルシロップ!

水曜日, 10月 01, 2008Coyote
パンケーキやワッフルにかけたりするメイプルシロップ。 琥珀色した風味香り豊かなシロップ。 世界のメイプルシロップの80%はカナダ産だが、カナダにほど近いこのバーモント州は アメリカ一の生産量を誇るメイプルシロップの産地。 周囲にはたくさんのメイプルファームがあるらしい。 ...

Continue Reading

subscribe and follow

Instagram Photos

連絡フォーム