◆ ニューイングランド紅葉ドライブ(Oct. 2008)
Canada - Quebec
トリビア
39. イギリス VS フランス in モントリオール
土曜日, 10月 04, 2008Coyote
◆ ニューイングランド紅葉ドライブ(Oct. 2008)
Canada - Quebec
アクシデント/ハプニング/サプライズ
38. モントリオールの常識!?
金曜日, 10月 03, 2008Coyote モントリオールの町の中でもフランス色が強いエリアに行ってみた。 街の中心であるモンロワイヤル公園の東に位置するPlateau Mont-Royal (プラトー・モン・ロワイヤル地区)はフランス語圏のエリア。 世界の「住んでみたい街」のベスト3にも選ばれた地区でもある。 メインストリートにはお洒落なカフェやブティックなどが軒を連ね、 一本中に入ると独特の様式の住宅が・・・この辺りはモントリオールの典型的な下町だとか。 通りの名前も全てフランス語で、読み方も発音もわからないけど・・・ 地下鉄の Sherbrooke 駅を出るとすぐ目の前に広がるサン・ルイ広場(SQ St. Louis) 公園の周辺は閑静な住宅街。 こんなビクトリアンハウスも・・・ ...
モントリオールの旧市街 Old Montreal の旧港 Old Port に面した場所にある Notre-Dame-de-Bon-Secours Chapel (ノートルダム・ド・ボンスクール教会)。 1771年に建てられたこの教会はモントリオール最古の教会。 1665年にフランスから渡って来た最初の宣教師マルグリット・ブルジョワ (St.Marguerite Bourgeoys)は、入植地であるモントリオールに教会を作ろうと入植者を集めた。 1773年にフランスから木製のマリア像を持ち帰り、1678年に教会が完成するが、 その教会は1754年に焼失していまったという。しかしマリア像だけは何とか無事だった。 ...
◆ ニューイングランド紅葉ドライブ(Oct. 2008)
Canada - Quebec
アクシデント/ハプニング/サプライズ
29. カナダ版の和光でVIP待遇!?
木曜日, 10月 02, 2008Coyote
◆ ニューイングランド紅葉ドライブ(Oct. 2008)
Canada - Quebec
ホテル
28. Hilton Montreal Bonaventure
木曜日, 10月 02, 2008Coyote モントリオールを訪れた時に宿泊したのは Hilton Montreal Bonaventure かなり荷物があった私達は、レンタカーを返す前にチェックインだけ済ませて ひとまず荷物を部屋に入れようと考えていた。 エントランスにいるバレー担当者には 「チェックインを済ませて荷物だけ下ろしたらすぐに戻るから」 と伝えてチェックイン。 車はそのままエントランス脇で預かってくれるため、駐車料金もバレー料金も発生せず 車を出す際にチップを少し弾めばOK(笑) この写真を見る限りではかなり大きなホテルかなと思いきや、 こちらのホテルは地下鉄の駅の上に建ち、国際展示場や大小の会議室などを備えた コンベンション複合施設のビルの中に併設されているホテルだった。 エントランスからビルに入るとそのままエレベーターで上に上がる。 一応ホテル専用のエレベーターでフロントの表示がある階へ。 ホテルのフロアは17階建のビルの上層部2フロア。 なんとも不思議な作りをしたホテルだった。 ...
バーモント州バーリントン。 全米で住みたい町ナンバーワンにもなったことがある美しい町。シャンプレイン湖の湖畔に面する町。町にはビクトリア朝の建物が多く点在。大学が多くあるらしく若い人の人口が多いとも言われている。こちらが町のメインストリート。教会に通じるこの通りの名はチャーチストリート。この道の両サイドにはブティックやレストランが並びこの写真の左側にはモールが連結されている。可愛らしい、ちょっと小さ目なダウンタウン。 このダウンタウンは丘の上にあり、坂を下りるとシャンプレイン湖。ただしこの日は雨も降っており、湖に行ってみたものの霧がかかってこの町の本来の美しさを満喫することができなかった。 とりあえず軽く夕食を・・・ということで、この近くにあったブルワリーに。 ...