★Cruise - HAL/Veendam (2009) Peru

51. トルヒーリョ・セントロ

金曜日, 11月 13, 2009Coyote
ワンチャコ海岸を後にした私達は、トルヒーリョの街中を通って港まで帰ることにした。 トルヒーリョの街の名は、ペルーを征服したスペイン人のピサロの故郷の名からつけられたという。 スペインに統治されていた街は必ずと言っていいほど、街の中心にプラザと呼ばれる広場があり、 その広場を囲むように街が形成されている。 ここトルヒーリョもアルマス広場(Plaza de Armas)が街の中心部にあった。 このトルヒーリョの広場はペルーで一番大きいとのこと。 地図を見るとアルマス広場と呼ばれるプラザが、ペルーのあちこちの都市で見つけることができる。 アルマスとはスペイン語で<兵器>を意味し、植民地時代に攻撃に備えて兵士達が 待機していたり、有事の際は市民の避難所として利用されることから アルマス広場と名づけられたとか・・・だから同じ名前の広場がどの土地にもあるのかもしれない。 ...

Continue Reading

★Cruise - HAL/Veendam (2009) Peru

50. ワンチャコ海岸をお散歩

金曜日, 11月 13, 2009Coyote
美味しいペルーのシーフード料理でお腹もいっぱいになったところで、 私たちはレストラン前の海岸にでてみる。 ワンチャコは夏(南半球のペルーでは12~3月)になるとペルーのあちこちから 休暇を過ごす人たちで賑わうらしい。 それもこのあたりの海流が寒流のために、夏でも比較的凌ぎ易い気温・湿度のせいのようだ。 このワンチャコ周辺の北部の海岸は波のコンディションもいいらしく、 サーファーたちにも人気のスポットだとか・・・ ...

Continue Reading

★Cruise - HAL/Veendam (2009) Peru グルメ

49. 海沿いの町でペルー料理

金曜日, 11月 13, 2009Coyote
チャンチャン遺跡を見学後、お腹も空いてきたということでドライバーにお願いして、 地元の美味しいシーフードを食べさせてくれるところに連れて行ってくれるようお願いする。 辞書片手に片言でなんとか伝えると、ドライバーは海沿いの町、ワンチャコへ車を走らせた。 「ゴージャスなレストランじゃなくて、ローカルのレストランがいい」 とこれまた何とか伝えてみると、おじさんは海に面したレストランに案内してくれた。 ...

Continue Reading

★Cruise - HAL/Veendam (2009) Peru

48. 世界遺産のチャンチャン遺跡

金曜日, 11月 13, 2009Coyote
太陽のワカ・月のワカを後にした私たちが次に向かったのは、ユネスコの世界文化遺産にも 登録されているチャンチャン遺跡。 こちらは太陽のワカ・月のワカのモチェ王国の時代の後、インカ帝国の時代の前の 850年頃から1470年頃まで栄えたチムー王国の時代の遺跡。 この遺跡があるチャンチャンは南米最大の古代都市といわれ、当時人口は3万人もいたとされる。 残されているこの遺跡も20k㎡にまで広がっているが、Palacio Tschudi(チュディ宮殿)のみが 開放され見学できる。 ...

Continue Reading

★Cruise - HAL/Veendam (2009) Peru

47. 太陽のワカ・月のワカ

金曜日, 11月 13, 2009Coyote
11月13日クルーズ14日目、船はペルー北部の町、トルヒーリョに寄航。 この周辺にはプレ・インカ時代の遺跡が点在しており、船のツアーではそれぞれの 遺跡訪問ツアーが企画されていたが、言葉に不安があるコヨーテ・ファミリーは ガイド付きのツアーには参加せず、マイペースで観光ができるようにと タクシーをチャーターすることにした。 船を降りるとここでもたくさんのタクシーが客待ちをしている。 今回のクルーズで何回かタクシーをチャーターしているうちに、直感的に ドライバーを選ぶ術が身についたのか、たまたま運が良かっただけなのかわからないが、 この日も直感的にドライバーを選び観光をお願いする。 ...

Continue Reading

★Cruise - HAL/Veendam (2009)

46. Black & White Officers Ball

木曜日, 11月 12, 2009Coyote
11月12日、クルーズ13日目は終日航海日。 この日のドレスコードはフォーマル。 毎朝届けられるDaily Programにはその日のドレスコード、船内の案内、 イベントのスケジュールのほか、トップページにはちょっとした記事が載っており、 寄港地による際はその土地の情報、航海日には船の主要スタッフ (キャプテン・ホテルマネージャー・クルーズディレクター・コック長など)の プロフィールなどが紹介されている。 この日のトップページには「Black & White Officers Ball」と題する記事が載っていた。 ...

Continue Reading

★Cruise - HAL/Veendam (2009) グルメ

45. ディナーはいつも特別仕様

木曜日, 11月 12, 2009Coyote
クルーズでは有料のスペシャリティ・レストランに行かない限り、どこで食事をしても、 どれだけ食べても料金は全てクルーズ料金に含まれている。 私のように食いしん坊で大食漢には最高♪ ディナーでは毎晩決まったテーブルで、決まったウェイターが担当してくれるために、 彼らも徐々にこちらの好みを把握してくれるようになり、メニュー選びでも いろいろアドバイスをしてくれる。 ...

Continue Reading

subscribe and follow

Instagram Photos

連絡フォーム