★Cruise - HAL/Ryndam (2011)

09. ダッチクルーズ

月曜日, 6月 27, 2011Coyote
今回のクルーズはロッテルダム港発着ということもあって、乗客の7割以上、 いや8割近くがオランダ人。 巨人に囲まれたクルーズになった。 これまでのHALのクルーズではアメリカ発着ということもあって8割近くがアメリカ人、 オランダ人は各船10名程度だった。 そんなワケで船内はオランダ語ばかり。 ...

Continue Reading

★Cruise - HAL/Ryndam (2011)

08. 待ちに待ったディナータイム

日曜日, 6月 26, 2011Coyote
今回は1週間と短いクルーズ、そのうちコペンハーゲンには1泊するし、 寄港日も少ないことでいつものサーマルスイートのクルーズパスは購入せず・・・ ってなワケで、お部屋でシャワーを浴びてから着替えてダイニングへ。 初日のダイニングは、メニューはもちろんのこと、どこの席になるかな~、 どんな人がテーブル担当だろう?ダイニングの食事の味は? とドキドキ・ワクワク。 食いしん坊の私にとって、ダイニングの環境は重要なポイントだったりする。 ...

Continue Reading

★Cruise - HAL/Ryndam (2011)

07. 記念すべき出航

日曜日, 6月 26, 2011Coyote
出航時間になりゲストはみんなデッキに集まる。 船の目の前には1883年に建てられ1977年にシアトルに移転するまで使用されていた ホーランドアメリカの本社ビル(現・Hotel New York) ...

Continue Reading

★Cruise - HAL/Ryndam (2011) アクシデント/ハプニング/サプライズ

06. 嬉しい再会

日曜日, 6月 26, 2011Coyote
ホーランドアメリカでは乗船日、リピーター向けにダイニングルームでも ランチが用意されているが、言葉に不安がある母は、相席になる確率も高い上に 好きなものをチョコチョコ食べられるリドのほうが気楽でいいからと、 私たちはリドのプールサイドに向かった。 ...

Continue Reading

★Cruise - HAL/Ryndam (2011) アクシデント/ハプニング/サプライズ

05. ホーランドアメリカからの贈り物

日曜日, 6月 26, 2011Coyote
ホテルからのシャトルバスをターミナルのバゲージドロップエリア前で下り、 そのままターミナル内のチェックインカウンターへ向かう。スタッフのバッジには それぞれ話せる言語の国旗のマークが。 英語&オランダ語、加えてドイツ語、フランス語の国旗がついているスタッフが多い。 まずチェックインカウンターに向かう前にHealth Check Reportを記入。 簡単な体調や既往症などに関する問診票だ。 旅行前からちょっと喉がいがらっぽいのが気になってはいたが、 特に悪化している様子もないから問診票に申告はせず・・・ ...

Continue Reading

★Cruise - HAL/Ryndam (2011) Holland

04. ロッテルダム、朝のお散歩

日曜日, 6月 26, 2011Coyote
前日早く寝てしまったために、朝食前にちょっとホテルの周りをお散歩! ホテルはロッテルダムの中心部の対岸にあり、周囲が公園になっている。 正面に見えるのがユーロマスト。 ボートを漕ぐ姿のオブジェを見つけると、その向こうに船が・・・ もしかして私たちが乗るRyndamか?? とワクワクして更に先に進んでみると・・・ ホーランドアメリカの船が2隻、しかも船の右側の歴史ありそうな建物は かつてのホーランドアメリカの本社ビル! よーく見ると、手前に留まっている船がRyndam、そして奥に留まっているのが Rotterdam 更にそばに行けないかと思ったが ...

Continue Reading

★Cruise - HAL/Ryndam (2011) Holland ホテル

03. クルーズホテル

土曜日, 6月 25, 2011Coyote
17:45、アムステルダムのスキポール空港に到着し、電車に乗って宿泊先のロッテルダムへ。 ロッテルダムの駅からタクシーに乗ってようやくホッとする。 初めてのヨーロッパ、荷物を持って電車での移動。 切符の買い方や電車の乗り方、下調べはしたといえどもわからないことだらけで緊張していたようだ(笑) ...

Continue Reading

subscribe and follow

Instagram Photos

連絡フォーム