★Cruise - HAL/Veendam (2009) Ecuador

41. 赤道直下のエクアドル

水曜日, 11月 11, 2009Coyote
11月11日、クルーズ12日目はエクアドルのマンタへ寄港。 赤道という意味のエクアドル、赤道直下だから暑いと思いきや意外にも涼しい。 この日の気温も20度ちょっとだった。どうしてかと思いきや、エクアドルは比較的標高が高く、 寒流の影響もあって、1年中平均気温は24度程度という比較的過ごし易い気候だという。 マンタの港はゲートに囲まれた貨物港。 個人で観光する人は桟橋に用意されたシャトルに乗って10分ほどの マンタ市内の中心部まで移動をし、そこから各自徒歩なりタクシーを使って観光することになる。 ...

Continue Reading

★Cruise - HAL/Veendam (2009)

40. 言葉は通じないけど・・・

火曜日, 11月 10, 2009Coyote
私たちが乗ったヴィーンダムは5.7万トンの中型船、乗客も1300人程度だから、 1週間もするとゲストやクルー、スタッフとも顔馴染みになり、船内が一層賑やかになる。 クルーズではいろんな出会いがあり、同じツアーに参加した人、朝食やアフタヌーンティーで 相席になった人、船内イベントで一緒になった人・・・ そのほかに行動パターンが一緒なのか、何度も顔を合わせるうちに親しくなった人。 そんな人たちと船内で会えば「今日は何してたの?」とお決まりの挨拶から始まり 軽くおしゃべりをしている光景をよく目にする。 ...

Continue Reading

★Cruise - HAL/Veendam (2009) エンターテイメント/芸術 クルーズの豆知識

39. 赤道通過

火曜日, 11月 10, 2009Coyote
11月10日、エクアドルへ向かうヴィーンダムは、この日赤道を通過した。 エクアドルの国名であるEcuadorはスペイン語で赤道(Equator)という意味。 赤道を通過するにあたって船上では赤道通過の儀式 King Neptune Ceremonyが行われた。 赤道は北半球の北東貿易風と南半球の南東貿易風に挟まれるために、 赤道付近は風が弱くなるといわれている。 大航海時代、この無風地帯には見えない壁があり通過するためには海神の許可が必要 といわれていたという。 そのために赤道通過時に海神に祈りを捧げたり、海神のご機嫌をとる行事を 行ったというのが儀式の始まりらしい。 ...

Continue Reading

★Cruise - HAL/Veendam (2009) グルメ

38. Royal Dutch High Tea

火曜日, 11月 10, 2009Coyote
11月10日、クルーズ11日目は航海日。 ここまで6日連チャンで寄港し観光三昧だったため、ちょっと疲れが出ていた私には 念願の航海日。 クルーズでは寄港地での観光も楽しみだけど、船上生活を楽しむのも大きな目的のひとつ。 船を楽しんでもらうために船会社側も、どんなショートクルーズにも 基本的に航海日が設けられています。 ...

Continue Reading

★Cruise - HAL/Veendam (2009) クルーズの豆知識

37. クルーズのランドリーサービス

火曜日, 11月 10, 2009Coyote
旅行中気になるのがお洗濯。 フライ&クルーズだと持っていける荷物も重量が限られてしまいますし、 長期のクルーズなら尚更、限られた洋服を着まわさなければなりません。 しかもクルーズって、朝のエクササイズ、観光用、プールサイド、アフタヌーンティー、 ディナータイム、寝る時とTPOに合わせて1日に何度も着替えることがあるんですよね。 ...

Continue Reading

★Cruise - HAL/Veendam (2009) Costa Rica

36. Rainforest Aerial Tram of the Pacific

月曜日, 11月 09, 2009Coyote
コスタリカの船主催のツアーは、殆どがエコに関するものだった。 バードウォッチング、トレッキング、熱帯雨林見学・・・ 寸前まで何をしようか迷っていたが、前日に一番ポピュラーだと言われる Rainforest Aerial Tramというツアーを申し込んだ。 ツアーはRainforest Aerial Tram of the Pacificというコスタリカに2箇所、 他にジャマイカ、ドミニカなどでエコツアーを展開するテーマパークのようなところに行くツアー。 バスに乗り込み、ガイドのコスタリカの説明を聞いていると30分ほどで目的地に到着。 ...

Continue Reading

★Cruise - HAL/Veendam (2009) Costa Rica

35. 非武装国 コスタリカ

月曜日, 11月 09, 2009Coyote
11月9日、クルーズ10日目、7ヵ所目の寄港地はコスタリカのプエルト・カルデラ・・・ のはずだった。 しかしプエルト・カルデラの桟橋が空いていない(not a berth available)ために接岸は プンタレナスに変更になったと連絡があった。 幸いにもプンタレナスはカルデラから20キロほど北に位置しているだけだから、 個人手配のツアー参加者も、船主催のツアー参加者もそれほどのインパクトはなかった。 港につくと桟橋には船主催のツアーバスが既に並んでいた。 桟橋の先にあるゲートの外にはお土産を売る露店が並び、ツアーやタクシーの呼び込みもいる。 船から桟橋のゲートまでは数百メートル、その間をシャトルバスが行き来している。 ...

Continue Reading

subscribe and follow

Instagram Photos

連絡フォーム