初めてのヒースロー空港、初めてのロンドンにワクワク。 ヒースローといえば、ロストバゲージが多いとか入国審査に時間がかかるとか、 質問が厳しいとか、非英語圏の人には上から目線だとか、何かと悪い評判ばかりが目立つ空港。 今回はトランジットのために1泊するだけ。 個人的には入国審査よりもロストバゲージを心配。 飛行機の中で入国カードとともにアテンダントがこちらのカードを。 初めてのヒースロー空港、初めてのロンドンにワクワク。 ヒースローといえば、ロストバゲージが多いとか入国審査に時間がかかるとか、 質問が厳しいとか、非英語圏の人には上から目線だとか、何かと悪い評判ばかりが目立つ空港。 今回はトランジットのために1泊するだけ。 個人的には入国審査よりもロストバゲージを心配。 飛行機の中で入国カードとともにアテンダントがこちらのカードを。 ...
8/18、久しぶりのクルーズ旅行のスタート。朝早く自宅近くのリムジンバス停から羽田まで。 このところ、仕事で海外に行く際に羽田を利用することが多く、羽田発着の便利さをつくづく感じる一方で、成田独特の「International Airport」の雰囲気も好き。 今回ベニスから出発するクルーズのために特典旅行券で取ったチケットは 8/18、久しぶりのクルーズ旅行のスタート。朝早く自宅近くのリムジンバス停から羽田まで。 このところ、仕事で海外に行く際に羽田を利用することが多く、羽田発着の便利さをつくづく感じる一方で、成田独特の「International Airport」の雰囲気も好き。 今回ベニスから出発するクルーズのために特典旅行券で取ったチケットは ...
昔は旅先で知り合った人と住所を交換して、文通めいたことをしていたことがあるが、 次第に自然消滅することが多くなった。 でも今ではメールアドレスを交換し、メールのやりとりやFacebookに互いを登録し メール等で近況を報告しあわなくても、相手の様子を知ることができるようになり、 とても便利。 ...
前回の北欧クルーズでは、体調不良のために寄港地での観光どころか、 せっかく招待されたキャプテンのパーティーにも、リピーターのランチにも参加できず 残念な思いをした私。 それでも今回のクルーズではVIP GIFT としてお部屋にフラワーアレンジメントや シャンパンのサービス(その時の記事はこちら)、これまでのクルーズで出会った クルーたちとの再会、トイレの問題のお詫びのチョコレートギフト、 体調を気遣うクルーたちからのスペシャルホスピタリティと、 たくさんの温かい思い出が残るクルーズになり、帰国後にその感謝、 せっかくのキャプテンズパーティーの招待を辞退した失礼をホーランドアメリカにメールした。 ...